視界スッキリ!フロントガラスの油膜取り作業!からの麺
ブリヂストンのタイヤカタログ&ホイールカタログがリニューアルしました。
タイヤサイズの拡充・新作ホイールのデビューなど!また別の場面でご紹介いたしますが、一件だけご紹介
「スズキ ハスラー」にお乗りの方!朗報です!タイヤの選択肢が増えます!!
2014年1月にデビューしたハスラー。年間走行の多い車ではそろそろタイヤ交換時期?まだまだの方も選択肢が増えれば「ニーズ」に合ったタイヤを選び易くなりますよね。
ハスラータイヤ交換のご相談は、ぜひ当店まで!
どぉも望月です。
今回は雨の多いこの時期におススメしたい作業をご紹介します。
「ガラスの油膜取り」皆さん耳馴染みはありますでしょうか?
ガラス油膜とは字の通り「油の膜」がガラスに付着している状態です。
油膜が付着している状態だと、雨の日にガラスが曇った様になる為視界が悪くなり安全運転の妨げになり
また、ワイパーを動作させた際の滑りが悪くなり「ゴゴゴ!」というようなビビリ音が出たりします。
この「油膜」は車に塗ったワックスが流れてガラスに付いたり、ガラスはっ水剤が劣化してこびり付く、排気ガスなど大気中の汚れが付くなど様々な原因があります。
この「油膜」いったんガラスに付着してしまうと洗車するくらいでは取り除けません。
専用の油膜取りなども市販されていますが、手で磨くのはとても大変で、完璧に除去するのは難しいです。
そこで当店ではエアーサンダーに油膜取り専用のバフを取り付けて磨き上げます!
頑固な油膜もすっきりキレイ♪
作業前の写真を見て貰うとガラスが曇っている場所があるのが分かるかと思います。※分かりやすいようにガラスを濡らしています
それに対し作業後は鏡面の様にキレイになりました。景色の映り込みがとってもクリアー♪これがガラス本来の透明度ですね!
合わせて「はっ水コート」または「はっ水ワイパー」などで雨を弾く様にすれば、ゲリラ豪雨などでもしっかりと視界を確保することが出来安心です。
ガラスの油膜取り作業は車の大きさによって料金が決まっています。
気になる方はお気軽にお問い合わせ下さいヽ( ^∀^)ノ
フォレオ一里山のフードコートに入っている、チャーハンがやたら美味い中華料理店
「副泰厨房」さんでネギそばを食べました。
具材はシンプル・スープもシンプルなのですが「美味い!」
自論ですが ( 」゚Д゚)」チャーハン美味しく作れる料理人は何作らせても美味い!!
あの値段でこれだけ美味しかったらもう言うこと無いです・・
担当:望月