スタッフ日記 / 2021年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

皆さんこんにちは!
本日はトヨタ パッソの
エンジンオイル交換を
ご紹介いたします!
オイル交換はタイヤの履き替えの
タイミングで一緒に作業も可能なんです!
《本日の作業メニュー》
・エンジンオイル交換
・無料安全点検
早速いつものオイル交換マシンで
オイルを抜いていきます!
今回、使用するオイルはコチラ!!
『デュアルサポート』
を使用いたします。
オイルを入れた後はしっかり量を
CHECKして作業は完了です!
(...

カテゴリ:メンテナンス関連 作業関連 

担当者:山本

皆さんこんにちは!
本日はフロントガラスの
『撥水コーティング』のご案内です!
春先に施工された方、現状如何でしょうか?
私の愛車もまだ撥水はしてますが、
以前に比べ効果が薄れてきたと
実感しております。
そう、撥水コーティングも定期的な施工が
オススメなんです!!
「ちょっと効果が薄れてきたな~」
「撥水に興味ある!」
なんて方は1度ご相談ください!
撥水コーティングをしておけば
視界が良好になり
雨の日や...

カテゴリ:作業関連 

担当者:山本

タイヤ交換と一緒にコチラも好評デス♫
そう!オイル交換!!
今回は『TOYOTA プリウス』の
エンジンオイル&エレメント交換です!
今回は下から抜きます。
今回は低燃費性と洗浄性に優れた
ECO MAX 0w20をチョイス♪
多過ぎず少な過ぎず
規定量をしっかり入れます。
漏れ、量を確認して作業完了です!
タイヤ交換と一緒にメンテナンス!
オイル交換のタイミングも把握しやすくて
オススメですよ♫

今日は直江津も一瞬アラレで
白くなりました>_<
そしていよいよ冬タイヤへの履き替えが
ピークを迎えています!
そこで、本日はタイヤ交換時にオススメの
ハブ防錆のご紹介です。
普段はタイヤが付いてるのでなかなか
見ることはないと思いますが
ほとんどのお車が錆びます。。。
放置しているとタイヤが
外れにくくなったり・・・
なので、タイヤ交換のタイミングで
施工がオススメです‼︎
タイヤ交換には当店の
メンテナンスパ...

タイヤの履き替えがピークを迎えています!
そんな中タイヤ館上越は
『バッテリー交換』
も増えています!
タイヤと同時に作業させて頂きますので
お時間もスムーズにご案内できますし
なにより『バッテリーキャンペーン』
実施中なので大変オススメです♪
期間は11月30日(火)まで!!
冬はバッテリーが弱ってくる季節
弱っているとお買い物帰りや
朝エンジンが急にかからなくなる場合も
最近のアイドリングストップ車などは
2〜...

カテゴリ:メンテナンス関連 作業関連 

担当者:堀川

皆さんこんにちは!
ここ最近は朝晩の気温も1桁の日も
多くなって来ましたね
皆さんスタッドレスタイヤの
準備は出来てますか?
さて今回は今冬大注目商品の
ブリヂストンの
新商品のVRX3のお話です!
ブリザックファンの方は発売前から
ご予約いただく方も多かった新商品!
既に多くの注文を頂き組立や組替を
順番に進めておりますが
サイズによっては既に欠品も
出ている商品もあります!
VRX3も歴代と同じく”慣らし走行”が
...

カテゴリ:タイヤ交換 作業関連 

担当者:堀川

皆さんこんにちは!
本日は大好評の
『バッテリーキャンペーン』
のご案内です!!
現在、タイヤの履き替え等で入庫した際に
バッテリーの交換のご依頼を
多く頂いております!
寒くなるとバッテリートラブルも
増えますので年数使われてる方は
”要注意”ですよ!!
今回は点検結果よりバッテリー交換
の紹介をいたします!
前回バッテリーを交換してから
4年が経過しての交換です。。。
バッテリーの性能は2年を過ぎると
急激に...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:山本

タイヤ交換ラッシュ真っ只中!
ピットも店内も全スタッフが
フル稼働で動きまくってます!
そんなタイヤ交換にオススメなのが
コチラ!!!!
センターフィット取付♪
タイヤを取付する時に
振動を与えて締め付けをします。
こいつがブレや振動を
抑えてくれる心強い優しいやつ
当店のタイヤ交換は通常の履き替えプラスで
走行中のブレや振動が出にくい
センターフィットでのお取り付けが
オススメです!!
当店の新しくできたメ...

今日は終日タイヤ交換でとても
多くの方にご来店いただきました!
今週末も混雑が予想されます。
お時間のご都合がつく方は平日の
ご来店をオススメいたします^_^
さて今日はオイル交換のご紹介♫
いつもの通り
無料点検を済ませ
下からオイルの漏れチェックを済ませ
オイル交換のスタートです!!
オイルを抜いたら
通勤距離の長いオーナー様のいつも
使用しているこのオイルを入れていきます!
最後に漏れチェックをして油量を確...

本日はハブ防錆コーティングをご紹介♪
ハブ部分は錆びてしまうとホイールが
外れなくなったり、はまりにくくなって
しまいタイヤの脱輪のおそれもある
重要な部分なんです!!
上越は海も近く、冬は塩カルと
サビにはシビアな環境。。。
ぜひオススメさせて頂きます!
タイヤ交換の際にハブ部を確認できるので
施工するタイミングに適していますね。
ワイヤーブラシで錆をおとして
防錆剤を塗布すると・・・
この通りっ!!
錆...

カテゴリ:作業関連 

担当者:堀川

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30