スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

エアコンガス補充&Dr.DEOで車内快適♪

2020年7月3日
おはようございます!
本日は曇り!
朝からムシムシ・ジメジメ・・・
自宅が外壁工事中で
エアコンをすべて外され
家にいるより犬の散歩や
趣味の釣りで
ひたすら川に浸かりながら
涼を取り
エアコンのありがたみを
日々、痛感している堀川です!
そんな中、本日は
エアコンのメンテナンスの
ご紹介です!
入庫車両は
T32型のエクストレイル
5年位エアコンのメンテナンスを
していないので
エアコンの効きがイマイチ・・・

最低温度に設定しても
この温度・・・

エアコン送風口に温度計を
当てると温度はなんと
20℃オーバー!
暑いはずです・・・
幸いエアコンシステム自体は
可動しているので
エアコンガスの補充で
何とかなりそうなので
早速作業に入ります

ガス補充口からガスを補充
するのですが
お車のボンネット内に
「L・H」と記載されたキャップが
それぞれありますので
そこにエアコンガスのホースをつなぎ
ガスを補充していきます!

今回はしばらく
エアコンのメンテナンスを
していなかったので
エアコンオイル」と
ワコーズの
パワーエアコンプラス
を同時に施工します!
エアコンシステム内部にも
オイルが循環していて
オイルが少なくなると
ガス漏れやコンプレッサーの
焼き付きの原因になるので
定期的にオイルの補充も
オススメします。
パワーエアコンプラスは
エアコンをさらに冷やしたい場合や
エアコンの作動音を小さくしたい
エアコン作動時の燃費の悪化を
抑えたい場合にオススメです!

ガスの補充が終わり
先ほどと同じように
エアコンの送風口に
温度計を当ててみると!

 

くぅ~~~キンキンに
冷えてやがるぜっ!
分かる人にはわかりますよねっ!?
ちなみに私はギャンブラー
ではありません・・・
今回は長期間メンテナンスを
していなかったので
施工前・施工後の
温度差がかなりありましたが
オススメは毎年毎の
メンテナンスがオススメです。
ついでにエアコン使用時の
ニオイも気になるので
私のイチオシ商品
Dr.DEO スチームタイプ
も施工を実施!
施工は簡単
エアコンを作動させて
助手席足もとに置くだけ♪

けむりがモクモクと出て来るので
けむりが出終わるまで
ドアを閉めて待ちます!
施工後はドアを開けて
5分程換気をして終了~
ちょっと消毒臭が
いかにもな感じでいいですね~!
簡単施工の「Dr.DEO スチーム
ですが面倒な方は
当店にて施工もいたします。
エアコンガスメンテナンスと
車内消臭で
快適なカーライフを送りましょう!

カテゴリ:メンテナンス関連 日常のできごと。 

担当者:堀川

カレンダー

2024年 5
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031