お仕事専用車、ハイゼット。
距離ときたら半端ない。
一日100KM走るそうですよ!!!
ならエンジンを大切にしてあげないといかんですな。
ご紹介のASH VFS 5W-30はエンジン保護には抜群の効果を発揮。
しか~も、加速もいいしエンジン音も静かになるし。
いいことずくめですよ!!(^^)/
上抜きの理由は、最近の軽自動車は車種によってオイルパンのねじが
なめやすいと言う事。
それで一部車種で始めました。
オイルはおおよそ抜...
カテゴリ:メンテナンス 軽自動車・コンパクトカー事例
トーションバーで車高を下げた結果、
船のような乗り心地になってしまったハイエースの乗り心地を改善。
交換パーツ
テネコ RANCHO RS9000XL ショックアブソーバー
リムコーポレーション 強化トーションバー
リムコーポレーション バンプストッパー リバンプストッパー
減衰力をハードに設定し、船のような揺れを改善。
まだまだ詰められる余地はありそうです。
肝心の車両を撮影し忘れました・・・(笑)
カテゴリ:ダウンサス、車高調、サス交換
最近は軽らしからぬ軽自動車がすごく増えてきてますね。
そうは言っても、防音対策などはなかなか難しい課題ですよね。
路面によってタイヤからいろんな音がしません?
ごーとか、サーとか、ザーとか・・・・
でも最近はこんなタイヤもあるんです。
レグノ・GRレジェーラ。
より静かで乗り心地もバツグン。
乗ればわかるハイレベルなタイヤなんですよ!!
あと空気圧。
最近スペアどこについているか知ってます?
というか、乗...
カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー事例 タイヤ関連