タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
レグノタイヤ4本交換
こんにちは!寒い日が続いてますね。体調管理には気をつけてください! 本日は日産ノートのタイヤ4本交換を紹介します。 タイヤはレグノのGR-XⅡです。 レグノは静粛性がとても抜群でタイヤが路面に接する事で発生する音が少なくとても静かです! また、濡れた路面でのコーナリングのウェット性能や...
2019年11月11日
第2弾!!1G増し締め事例
車種 ホンダ N-BOXカスタム タイヤ交換をしたのでアライメントのご依頼を頂きました。 足回りはテインの車高調ですが、足回り交換時にブッシュがねじれたままでしたので 1G増し締めをご一緒に提案。 ビフォーアフターで車高の状態も確認。 このように1Gを掛けた状態で、ブッシュの捻じれている個...
2019年11月9日
1G増し締め事例。
車種 マツダ ロードスター WEBを見てご来店頂きました。 1G増し締めとは? 車高を下げる事で、足回りのリンクに圧入されているブッシュに捻じれが生じ 本来の稼働領域のズレが生じる為、1Gを掛けた状態でリンクの固定されている ボルトやナットを一度緩め、また締めなおすという作業です。 この...
2019年10月8日
ポテンザタイヤ交換(メルセデス・ベンツ)
車種 メルセデス・ベンツ SLK200 商品 ポテンザS007A タイヤ交換とアラインメント調整です。 前後タイヤサイズが違います。 交換後はアライメント調整。 アライメント調整は直進安定性と偏摩耗の抑制に繋がります。 タイヤ交換時はアライメント調整も一緒にお勧めです!!
2019年5月26日
タイヤ交換事例。(MO Extended)
車種 メルセデス・ベンツ B180 商品 ポテンザS001 RFT B180のタイヤ交換です。 メルセデス・ベンツにはベンツ承認タイヤがあります。 MO Extendedと刻印されているタイヤ。 まさに空気圧がゼロになっても所定のスピードで一定距離を走る事が出来る。 メルセデス・ベンツ承認タイヤです。 タイヤ...
2019年5月19日
タイヤ交換事例。
車種 ホンダ ストリーム 商品 プレイズPX-RV ストリームのタイヤ交換。 車重も考慮しPX-RVをチョイス。 アライメント調整。 使用していると少しずつタイヤの角度はずれてきます。 そのずれを適正角度に戻す事で直進安定性や、ハンドルの応答性が良くなり 運転しやすくなります。 タイヤ交換と一緒...
2019年5月17日
新型プリウスにドラレコとアライメント調整してみました。
新型プリウスにドライブレコーダー取付とアライメント調整をしてみました。 納車され1時間後には当店へ。 ワーテックスのツインカメラです。 最近、TVであおり運転や大きな事故がたびたび放送されてます。 安全安心の為にお取り付けをお勧めします。 フロント装着。 リヤカメラは真ん中内張に取り付...
2019年5月13日
アライメント調整。
アライメント調整は、車の骨盤矯正です。 車それぞれに決められたタイヤの取り付け角度があります。 しかし、使用することで振動や段差の乗上から、少しずつずれていくのです。 アライメント調整の利点は、タイヤの偏摩耗を抑制する事、ハンドルの応答性が良くなる事です。 もちろん直進安定性も良...
2018年11月2日
アライメント調整。
アライメント調整はご存知ですか? 人で言う、骨盤矯正です。 自動車も振動や路肩の乗上げなどで、タイヤの角度が基準値からずれてきます。 タイヤ交換時はアライメント調整するとよりタイヤも長持ちで ハンドルの応答性も良くなりますよ!!
2018年10月16日
アクアのフルメンテナンス!!
アクアのタイヤ・オイル・他メンテナンスです。 オイルはASHのVFS!! ノーポリマーオイルでカーボンやスラッジの抑制を!! タイヤはレグノGR-XI. 空気圧センサーも装着です!! 空気圧が下がるとランプでお知らせの優れもの。 安心できます。 センサー装着後。 最後はアライメント調整できっちり...
2018年10月4日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.