乗り心地改善の為の足廻り交換
走行距離がかさんで乗り心地悪化・・・
ご家族の方からも乗り心地の不満を言われ・・・
お住まいになられている地域のお店に相談したら・・・
「 乗り心地が悪くなるからやめたほうがいい!」との事・・・
それが腑に落ちなく、ネットで調べている時に
当店のホームページにて同じ車両の足廻り交換記事を発見
お住まいの地域から片道1時間以上かけてご来店いただき、
同じ車両でこれまで当店で手掛けた交換事例をご案内して
乗り心地改善の為の足廻り交換をオススメ
商品が入荷してからご連絡を差し上げ
作業予定日をお決めさせていただきました
足廻り交換の際、各アームの可動域のボルトを緩め、
車両が接地した状態で締め付けを行ないます
これをやらないと可動域が狭まり、乗り心地が悪くなります
このお車の場合もそうですが、
純正部品移植の際、加工を要する場合があります
写真を撮り忘れてしまいましたが、慣らし走行後に
・車高の確認
・減衰力の確認
・アライメント調整最終セッティング
にて再来店の際に乗り心地をお聞きしました
不満を漏らしていたご家族の方からも
「 乗り心地、良くなった!」とおっしゃっていただいたとの事です
お車の乗り心地を改善されたい方、タイヤ館藤枝 にご相談下さい
関連情報もあわせてご覧ください