本日、珍しい車が入荷しました。その名もスプラッシュ!! スズキの車でホイールの取り付けはナットではなくボルトです。 外車っぽくてかっこいいですよね、憧れます(^^) タイヤは静かで乗り心地がいいレグノGRーXTです。 このタイヤを一度付けたらやめられないですよ!病みつきです。 そしてタ...
いつもお世話になっております。三重県鈴鹿市にあるタイヤ館スズカです。 最近はお子さん連れで来店していただく主婦のお客様や、ファミリーで来られる方が 増えて来ました、ありがとうございます 昨年春に店舗をリニューアルをしました、店内はカフェをイメージして明るく落ち着いた 雰囲気になっ...
先日、仮面ライダードライブのショーを見てきました。 ショーが始まる前から私もドキドキ、子供もソワソワ(^^)v ショーを見に来ている子供さんを見ていると服、リュック、靴などいろんな仮面ライダードライブグッズでキメていました・・・変身ベルトを着けている子も3,4人いて変身してました(笑)...
本日フィット FITのタイヤ交換をしていただきました。 街乗りが多いとの事だったのでタイヤはコンパクトカー専用のエコピアEX20Cです。 さらにタイヤの内側が擦り減っていましたのでアライメント調整もしました。 タイヤの角度を少し変えてあげるとタイヤが長持ち、燃費アップ、静かになるなど 良...
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年の冬はすごい寒い日が続きますね・・・ 先週も岐阜のスキー場に行ってきましたが積雪量がすごいです(><) 例年の2倍だそうです。 行かれる方は、点検、確認していますので お気軽にお越しください。 (有田)
今年は元旦に雪が降って寒かったですね。 寒くてなかなか家から出られなかったです(+_+) 昔は大晦日はどこかへカウントダウンしに行ったり、 初売りで福袋を並んで買いに行ったりしていましたが・・・ 最近は家でのんびり過ごしています。 歳のせい??(笑)いやいや・・・そう思いたくないです。(^^...
今回新型80系ノアハイブリットがかっこよく変身しました(^^)v 「車高を落とし過ぎずに乗り心地は純正のように」という要望を叶えてくれる サスペンションが tanabeタナベ NF210 という商品です。 真っ赤なフォルムのバネが車両に装着されると一気にスポーティーに!!! 純正ショックアブソーバー...
火災が起こってしまうとパニックになって 何をすればいいか分からなくなってしまわないように DVDを見たり、実際に電話の前で消防署への通報の練習をしたり、 練習用の消火器で使い方を勉強しました。(写真は松岡スタッフの様子です) この訓練をする、しないで万が一の時の行動が変わってくる...
この日記ではスタッフからさまざまな情報を発信していきます。 おもしろい情報、ためになる情報、くだらない情報(笑)などたくさんあると思いますが 最後まで読んでいただくとうれしいです(^^)v 宜しくお願い致します。(大森)
乃木坂46の真夏の全国ツアーで名古屋の日本ガイシホールに行ってきました。 暑かったです。(いろんな意味でアツかったです) 朝は始発の電車に乗ってグッズを買い、昼と夜の公演2つとも観てきました。 次の日は声が限界でした笑 毎年このライブを観終わると 「夏、終わり」 と、感じます。
□タイヤ交換(リム組)作業はタイヤチェンジャーという専用の機材を使って交換します。 □当店では、十分な知識と訓練を積んだプロのスタッフが、最新機能搭載のタイヤチェンジャーを使用し、正確、且つ スピーディーに交換作業をします。 □リム組み時、タイヤのビード部(タイヤをリムに固定する部...
□バランス測定は、ホイールバランサーという専用の機材を使って測定します。快適で安全に走行していただく為には 正確な測定が重要となります。 例えば10gバランスが狂っている状態で100km/hで走ったとすると、1秒間にタイヤは 15回転し、約3㌔もの力が車軸にかかることになります。 □測定の結...
□最初に、取付面及びハブボルトに錆・異物の付着、傷の有無を確認し、もし錆・異物等が付着している場合は除去します。 □取り付けで最も重要なことは、正確なセンター出しをし、均等なトルクで締め付ける事です。 □当店では、クロスレンチを使用し、ホイールに傷をつけないように丁寧に対角線上に均...
□当店では、新開発【B-SYSTEM センタリングマシン】を使用し、取り付け時、特殊振動を与えながらナットを締め付け タイヤを車軸の真ん中へジャストフィットさせるサービスを行っています。 □センターフィットサービスとは、ホイールにはタイヤを車軸に取り付ける穴がありますが、この穴は、タイヤ...
□ホイールアライメントとは、ハンドルの舵(かじ)取り操作を滑らかにする、直進時やカーブを曲がる時の走行を安定させる、 タイヤの偏摩耗を軽減させる目的の車の調整作業です。人間でアライメント作業を例えるなら整体治療といったところです。 「走る・曲がる・止まる」はこのホイールアライメン...