タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ

059-369-1123

10:30~19:00

〒513-0801 三重県鈴鹿市神戸寺家町281-1 Map

店舗おススメ情報

【マツダ・CX-5】エンジンオイル交換

2025年3月13日

三重県 鈴鹿市 亀山市

 

四日市市 津市 にお住まいの皆様

 

並びに当ブログをご覧のお客様

 

こんにちは!

 

中央道路沿いにあります

 

タイヤ館スズカ】です!

 

 

 

本日は

 

タイヤ館生桑で実施の

 

【 マツダ・CX-5 

 

【 エンジンオイル交換 

 

のご紹介です。

 

 

当店でも同様の作業を

 

受け付けておりますので

 

お気軽にご相談ください。

 

 

 

写真はPITで撮影し加工した物です。

 

 

 

タイヤ館スズカでは

 

24時間、365日、WEB予約受付中!

 

下記リンクから是非ご利用ください!

 

 

 

 

 

 

ご予約の方法はこちらから!

 

 

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え

オイル交換/その他ピット作業

の予約はこちらから!

 

【クローク契約会員専用】

タイヤを当店でお預かりしているお客様の

履き替え予約はこちらから!

 

 

____________________

 

 

 

今回お客様は

 

オイル交換の時期になりましたので

 

ご来店いただきました!

 

 

 

写真はPITで撮影し加工した物です。

 

 

当店では、エンジンオイル交換も得意なのですが

 

交換の目安を3,000km5,000km走行毎

 

もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。

 

クルマの使用状況により

 

劣化の度合いは異なりますので

 

エンジンのコンディションを良好に保つためには

 

やはり早め早めの交換を推奨しています。

 

 

今回交換させて頂いたのは

 

CLEAN DIESEL

 

 

 

 

 

商品名【クリーンディーゼル

 

粘度【0w-30

 

CLEAN DIESEL DL-1/CF

 

(全合成油)0W-30

 

ベースオイルに粘度指数が高い合成油を採用した

 

DPF対応ディーゼルエンジンオイルです。

 

 

優れた低温始動性により

 

5W-30や10W-30よりも粘性抵抗が低い為

 

エンジン始動時からより優れた省燃費性能を発揮します。

 

 

交換目安【5,000㎞又は6ヶ月毎

 

オイルグレード【 DL-1/CF(全合成油)】

 

【オイル交換も当店におまかせください!!

 

当店のオイル交換の手順をご紹介しましょう。

 

まず交換前にオイルの量と汚れをチェックし

 

点検結果をお客さまに報告します。

 

オイルフィラーキャップを外し

 

キズ等の痛みや

 

水の混入を示す症状が無いかなども確認します。

 

またオイルを抜くドレンボルト部のオイル漏れの確認も行います。

 

 

 

 

 

 

次にドレンボルトを外し、オイルを抜きます。

 

外したドレンボルトに

 

変形やキズがないかを必ずチェックします。

 

一部車両を除き、ドレンパッキンは毎回交換します。

 

 

 

 

 

 

エンジンオイルは使用していると酸化し

 

カーボンやゴミなどで汚れが進みます。

 

エンジン内のオイルをできるだけクリーンに保つため

 

オイルの不純物を取り除くろ過フィルターが

 

「オイルエレメント(フィルター)」です。

 

フィルターが汚れると燃費が悪くなったり

 

エンジンのパワーダウンにつながりますので

 

オイルエレメントの交換は

 

オイル交換2回に1回のペースで

 

行うことをおすすめしています。

 

 

 

 

 

 

規定量のエンジンオイルを注入します。

 

 

 

 

 

 

最後にドレンボルトからのオイル漏れなどの最終チェックを行います。

 

 

 

 

 

 

店舗で撮影し加工したものです。

 

 

 

【当店ではクリーンディーゼル車用オイルを扱っています】

 

一部取り扱いない商品もあります。

 

 


そんなクリーンディーゼル車用に開発された

 

エンジンオイルがここに紹介する

 

「SUNOCO CLEAN DIESEL 0W-30

 

(スノコ クリーンディーゼル0W-30)」です。

 

 

クリーンディーゼルエンジンには

 

排気ガス中の粒子状物質を低減するために

 

「DPF」と呼ばれるフィルターが使用されています。

 

 

このフィルターの目詰まりの要因となるのが

 

エンジンオイルに含まれる金属成分なのですが

 

「CLEAN DIESEL 0W-30」は

 

それを最小限に留めることで

 

フィルターの寿命を長持ちさせることを可能にしました。

 

 

これにより、JASO(日本自動車技術会の規格)の

 

DL-1指定のディーゼルエンジン車に対応しています。


また「CLEAN DIESEL 0W-30」は

 

ベースオイルに粘度指数が高い

 

全合成油を使用しています。

 

 

全合成油は低温時の粘性抵抗を抑えるだけなく

 

高温時の耐熱性も優れているため

 

さまざまな状況に対応できる高級ベースオイルです。

 

 

これに加えて高い粘度指数向上剤を採用しているため

 

エンジンオイルに必要な性能を

 

長期間維持することが可能です。

 


さらに「0W-30」という特殊な粘度を実現し

 

0W-20から5W-30、10-W30の車種をカバー。

 

 

0W-30は5W-30や10-W30よりも

 

低温時の粘性抵抗が低いため

 

エンジン始動時から5W-30よりも

 

優れた省燃費性能を発揮することができるのも特長です。

 

 

「CLEAN DIESEL 0W-30」は

 

マツダ純正クリーンディーゼル用エンジンオイル

 

0W-20、0W-30が指定されている車種にも

 

対応していますので、ぜひご相談くださいね。

 

 

 

_______________

 

 

 

 

 

 

車検のご相談はこちらから!

 

 

 

【店舗名】タイヤ館スズカ

 

【住所】三重県鈴鹿市神戸寺家町281-1(中央道路沿い)

 

【営業時間】10:30~19:00 (作業最終受付18:30)

 

【定休日】毎週月曜(祝日の場合は翌日火曜休)

カテゴリ:オイル関連