タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ

059-369-1123

10:30~19:00

〒513-0801 三重県鈴鹿市神戸寺家町281-1 Map

店舗おススメ情報

タイヤパンク

2024年7月3日

 

三重県 鈴鹿市 亀山市

 

四日市市 津市 にお住まいの皆様

 

並びに当ブログをご覧のお客様

 

こんにちは!

 

中央道路沿いにあります

 

タイヤ館スズカ】です!

 

 

 

今回は【タイヤのパンク修理】について

深堀していきます。

まずは皆さんが知っている

表から修理剤をブッサす方法ですが・・・

よくあれを”修理”と思い込んでいる方

が大多数です・・・が、

あれは”応急処置”になります。

 

なので

 

可及的速やかに交換をしないといけないです。

 

”修理”というのは今回ご紹介する、

内面修理になります。

 

こちらは前者と違い

そのままタイヤを使い続けれます(*^^)v

 

では詳しく・・・今回のお相手はこちら!!

結構長い異物が刺さってます

まずはこちらを取り除き

穴を拡張します

その後内面を慣らします。

↓ 

慣らした後、特殊な液体をぬりぬり

その後、パンク修理部品を穴に通し密着させます

しっかりとくっつく様に、上からローラーで擦ります。

密着したらまた特殊な液体を塗り

削ったタイヤ組織から

空気が漏れないようにします。

あとは空気を入れて、漏れのチェックをし

先端を切断してもとに戻せば完成です。

これがパンクしたタイヤの

内面修理になります。

 

ただしパンクの種類によって、

修理又は応急処置の対応が

できない場合があります。

※異物が斜めに刺さっている

・側面のパンク・

パンクしたままの走行でタイヤにダメージetc※

 

パンクした際、

そのまま走行してしまった場合、

ほぼ100%修理ができなくなります。

(結構な方いらっしゃいます)

 

ですので

パンクした際はすぐに止まり、

レッカーを呼んでご来店ください<m(__)m>

※必ずしも修理できるとは限りません※

 


パンクしたタイヤを拝見させていただき、

損傷個所や具合によって

修理できるか否か見させていただきます。

中には修理できないものもあります(残念ですが・・・)

 

では、どの部分が修理可能か不可能かご紹介します。

 

まず、修理の条件があります。↓

 

 

では、どの部分が修理可能か見てください。

  

 

次に、このような状態は状況に応じてとなります。

 

 

 

これは、残念ながら修理できない状況です。

 


他にも状況を確認し判断させていただきます。

お気軽にご相談ください。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

車検のご相談はこちらから!

 

 

 

 

 

 

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え

オイル交換/その他ピット作業

の予約はこちらから!

 

 

クローク契約会員専用

タイヤ履き替え予約はこちらから!

 

 

 

【店舗名】タイヤ館スズカ

 

【住所】三重県鈴鹿市神戸寺家町281-1(中央道路沿い)

 

【営業時間】10:30~19:00 (作業最終受付18:30)

 

【定休日】毎週月曜(祝日の場合は翌日火曜休)