記事一覧 < 1 2 … 22 23 24 … 43 44 > レクサス NX300『ボディコーティング施工』 先日、外注作業で『ボディコーティング施工』を行いました\(^o^)/ 今回は『G’zox リアルガラスコート M』というメニューです(^_^)/ 施工がまる1日掛かるという事で、車両をお預かりして行いました!! まずは、水洗いからスタート!! ボディの汚れ&鉄粉等を落としていきます。やはり下地処理が... 2024年6月10日 ポスト 『Playz PX-RVⅡ』がミニバン&SUVに人気急上昇中!! タイヤ館小平店では『Playz PX-RVⅡ』が、人気急上昇中です\(^o^)/ その人気の理由は・・・ 高いウエット性能と、ライフ性能を実現する専用パタン&運転中の疲れに繋がるハンドルの ふらつき抑制技術を搭載したミニバン&SUV専用タイヤになっているからなんです(^_^)/ そして更に・・・ ①雨の日の... 2024年6月9日 ポスト そして『サイドカット』も連チャンでした・・・((+_+)) 今月になってから『サイドカット』が連チャンでしたね・・・(◞‸◟) サイドカットの場合はパンクとは違い、空気が急激に漏れるので、走行不能になりますが・・・ それでも自走してくる方も多くあります!!非常に危険な行為なので、絶対に止めて下さい!! 【事例①】ぶつけた衝撃で、かなり大きな傷に... 2024年6月8日 ポスト BMW『純正ランフラットタイヤ』もお任せ~(^_^)/ BMWのほとんどの車両には、純正装着で『ランフラットタイヤ』が装着されています!! そもそもランフラットタイヤとは・・・ 空気圧がゼロの状態で、『速度80km/hで80kmの距離』まで走行が可能なタイヤです。 その為、パンクして空気圧がゼロになっても、スペアタイヤに交換する事も無く、タイヤ ... 2024年6月8日 ポスト 本日の『100km点検』 タイヤ館では、タイヤ購入後に100km程度走行したら最後の点検を行っています!! これが通称『タイヤ100km点検』と言います(^_^)/ その点検内容は・・・ ◆空気圧点検(空気圧のバラツキを修正) ◆トルク点検(ナット・ボルトの緩み確認) ◆タイヤワックス塗布(キレイに清掃) 以上の3項目を実施... 2024年6月7日 ポスト 遠出&ドライブ前に『愛車点検』やっておきましょう(^_^)/ ◆空気圧点検をしないで、高速に乗っちゃった・・・(>_<) ◆タイヤ交換してから1度もローテーションしていない・・・(>_<) ◆メンテナンスは、全部お任せなので大丈夫だと思うんだけど・・・(>_<) こんな経験や思い当たる節は、ありませんか~??? 特に高速道路を使用する前には、必空気圧点検をや... 2024年6月6日 ポスト 今月も定休日明けの『メンテナンス』ラッシュ(^_^)/ 今月も定休日明けは『メンテナンス』ラッシュでしたね~(^_^)/ 更に車検事前整備や点検関連もやっていましたヨ~\(^o^)/ タイヤ館小平店では、色々なメンテナンスメニューをご用意しています!! バッテリー交換 エンジンオイル交換① ヘッドライトクリーニング施工 エアコンフィルター交換 エンジ... 2024年6月6日 ポスト そして『エアコンフィルター』の交換も忘れずに!! 気温が高くなってくると、今年も冷房をフル活用する事でしょう!! そして、冷房を付けた時にエアコン吹出し口から嫌~なニオイがしませんか~??? そんな時は、一度『エアコンフィルター』を点検&交換してみましょう!! いやいや、最近交換したんだけど・・・という方には、 『抗菌クリーン』... 2024年6月4日 ポスト キズ・へこみなおし 愛車のキズ放置すると… あぁ…やっちゃった…こんな経験ありませんか? 雨で視界が悪くて…通りなれない道で…大切なお車にキズつけてしまったという方いると思います。 でも、走ってて問題ないし、見た目だけ悪いだけだからまぁいいかな…と。 しかしそのまま小さな傷でも放置してしまうと塗料で保護されていた内部に劣化が進... 2024年6月4日 ポスト タイヤの『スリップサイン』って、ご存知??? タイヤには使用限度を示す『スリップサイン』という箇所があります!! タイヤの溝が1.6mmになる目安として設けられていますがスリップサインが1箇所でも出ると 使用してはいけない事が法律で定められています。走行してはいけませんし車検も通りません。 【よくある質問】 Q① タイヤの溝が減る... 2024年6月3日 ポスト < 1 2 … 22 23 24 … 43 44 >