タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
タイヤサイズの確認・・・①
自分の車ってタイヤサイズはいくつだろう・・・ そもそもタイヤサイズって何?どこ? タイヤのサイドウオール(側面)に表記されてます。(上の写真みたいに・・・) それぞれの読み方・意味は 175(イチナナゴ)・・・タイヤの幅 70(ナナジュウ)・・・扁平率 R(アール)・・・ラジアル構造 14(...
2023年7月13日
タイヤを眺めただけでは分かりにくい空気圧低下。それを防ぐ強い味方がTPMSです。
気がついたらタイヤの空気圧がびっくりするほど下がっていた、という経験は多くの方にあるのではないでしょうか。タイヤに異常がなくても、少しずつ低下する空気圧。これが「自然空気漏れ」で、乗用車用タイヤの場合は1ヶ月で約5~10%も空気圧が低下すると言われています。空気圧に過不足があると、...
2023年7月10日
トヨタ ヴェルファイア アライメント調整作業&防錆コーティング作業
こんにちは!タイヤ館葉山店です(*´▽`*) 今回はアライメント測定と防錆コーティング(下回り・ハブ部分)の作業を実施させていただきました! お車:トヨタ ヴェルファイア ハブ部分の防錆コーティングです ↖ 錆がひどくなるとがたつきや振動など原因にもなります。 錆を落してコーティング剤を塗...
2023年7月9日
日産 サクラ タイヤ交換作業
こんにちは!タイヤ館葉山店です(*´▽`*) 今回はタイヤ交換作業を実施させていただきました。 お車:NISSAN(日産) SAKURA(サクラ) タイヤを外したタイミングでハブ部分の防錆コーティングも実施させていただきました。 錆を落してコーティング処理をしていきます。 今回交換させて頂いたタイヤはSEI...
2023年6月25日
ホンダ ステップワゴン タイヤ交換作業
こんにちは!タイヤ館葉山店です(*'▽') 本日は気温も高く暑いですね(;^_^A 水分補給忘れずに熱中症にはお気を付けください! 今回はタイヤ交換作業を実施させていただきました。 お車:ホンダ ステップワゴン 交換前のタイヤがこちら↑↑↑ 今回はタイヤのパンクによる交換となります。 交換させていた...
2023年6月18日
マツダ ロードスター タイヤ交換&アライメント測定調整作業
こんにちは!タイヤ館葉山店です(*'▽') 今回はタイヤ交換&アライメント測定調整作業を実施させていただきました! お車:マツダ ロードスター 交換前のタイヤがこちら↑↑↑ スリップサインが1か所でも出てしまうと使用してはいけないことが法律で定められております。 スリップサインはタイヤの側面...
2023年6月5日
「ノア/ヴォクシー/セレナ」は、ミニバン専用タイヤ「Playz PX-RVⅡ」「REGNO GRVⅡ」でより快適に!!
狭い道路や混み合った場所でもストレスを感じることなくスイスイ走れるのに、車内にはびっくりするようなゆとりある空間が広がるピープルムーバーといえば、3列シートを採用したミニバンですよね。なかでも子育て世代を中心に大人気なのが、長年使い勝手のよさを競い合ってきた永遠のライバル、「ト...
2023年5月4日
日産セレナ タイヤ交換作業
こんにちは!三浦郡葉山町にあるタイヤ館葉山店です(*'▽') 今回はタイヤ交換作業を実施させていただきました(^^)/ お車:日産 セレナ 交換前のタイヤがこちら ↑↑↑ タイヤの残溝が少なくなってきているのとひび割れも少しずつ入ってきています 交換させていただくタイヤがこちら↑↑↑ タイヤ:BRIDGEST...
2023年4月21日
メルセデス•ベンツ SL400 タイヤ交換作業
こんにちは!三浦郡葉山町にあるタイヤ館葉山店です(*'▽') 今回はタイヤ交換作業を実施させていただきました! お車:メルセデス・ベンツ SL400 リフトアップしてタイヤ交換作業開始です 今回交換させていただくタイヤがこちら ↓↓↓ フロントタイヤ:BRIDGESTONE POTENZA S007A ブリヂストン ポ...
2023年4月20日
タイヤをもっと長持ちさせたい方には「ローテーション」がおすすめ!!
走行距離がのびれば、それに合わせてすり減っていくのがタイヤです。経年による劣化が理由になることもありますが、コンスタントに愛車を運転される方の場合は摩耗度合いで交換に至ることが多いのではないかと思います。 消耗部品とわかってはいても、交換にかかる費用を考えればタイヤをできるだけ...
2023年4月8日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.