スタッフ日記 / 2013年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

今年もこの季節がやってまいりました。
「瀬谷区マラソン大会」の申し込みが始まりまして・・・
本日無事申し込みを済ませてまいりました。
今回で3回目の出走となります。
と言っても、参加費さえ払えばどなたでも参加できる大会ですが・・・
毎年、年の初めに10キロを走ることで
「今年も自分は健康そのもの!」と勘違いできる素晴らしい大会です。
今回も自分の趣味、健康、ライフワークのため!
いやいや
お店の宣伝のた...

担当者:池田

2013年11月13日

今朝は今季一番の冷え込みだったようで・・・
これからますます無条件に寒くなり、冬本番となります。
体調をくずされている人も多いようですので気をつけたいものです。
そんな本格的な「冬」を前に!
ボクシングを始めました!!!
というのはウソでして・・・
何やらボクシンググローブのようなこちらのアイテム!
実はこちら、バイク用防寒ハンドルカバーです。
バイク通勤の私には冬の寒さは死活問題!
(実際走っている時...

担当者:池田

2013年11月12日

こんにちは!
あなたの野村です。
今日は愛犬をご紹介します。
名前は私が愛するHIDEが作った曲から拝借して「ジョーカー」です。
早いもので…飼い始めてから2年になります
写真を見てもらえればわかると思いますが……
小さい頃のジョーカーはなんか落武者みたい(笑)
今では毛もフサフサで男の子の顔になりました♪
毎日帰宅すると、「待ってました~」とばかりに
喜んで迎えてくれる大切な家族です(*´ω`*)
ほんとにたまにですが...

担当者:野村

先日ご紹介いたしました、鶴見のイタリアンレストラン PINO(ピーノ)
*9月29日 スタッフ日記参照
10月11日 無事にオープンいたしました。
すぐにお祝いに駆けつけようと思ったのですが・・・
オープンのバタバタした中、家族でぞろぞろお邪魔するのは悪いと思い
なかなか顔を出せずにいました。そして先日やっと遊びに行ってまいりました。
オープンして数週間が経過しましたが「やはり」!!!
おいしい料理に...

担当者:池田

毎日自宅を出るとき、帰ったとき唯一迎えてくれるのが愛犬「まめ」です。
昨日もいつもと変わらず元気に迎えてくれました。かわいいです(笑)
・・・・がいつものように抱き上げると獣臭が(汗)
そういえばここ最近洗ってないな・・・・・(汗)(汗)
ということで自分のお風呂と一緒に入れてしまおう。
毎度のことですが逃げる「まめ」と追う自分とで戦いです(笑)
ですが濡れてしまうと大人しくなってしまうのでこの間に...

担当者:美濃口

昨日スタッドレス用のお買い得アルミホイールが大量入荷いたしました。
その数000枚!!
トラックからバケツリレー方式で黙々と降ろします。
毎年肩と腰に一番負担がかかる瞬間です。
お買い得アルミホイール「トップランA18」と
キャンペーン品の「エコフォルムSE-12/SE-10」
それぞれ箱に2枚ずつ入った状態で降ろすのですが…
やはり「エコフォルム」のほうが「軽い!!」
「トップランA18」が特別重いわけでは...

担当者:池田

昨日のお話ですが・・・
毎年すっかり恒例となりました幼稚園児による「おしごと探検」!
今年も三ツ境幼稚園の年長さんがタイヤ館瀬谷に遊びに来てくれました。
あいにくのお天気で・・・
前々回(2012年2月)も雨、前回(2013年2月)も雨混じりの雪 そして今回も・・・「雨」
毎回何故か天気に恵まれない「おしごと探検」ではございますが、(ミスター雨男主催)
今年も天気に負けないぐらいの元気な園児達がご来店です。
先...

担当者:池田

2013年11月7日

・・・・・・さて?
・・・・・・・・・はて?
・・・・・・・・・・・・んん?
どこ行きましょうか????
ツーリングの醍醐味「行き先」の悩み事でした(笑)
次は何処か?まだ秘密です・・・・・ニヤリ

担当者:美濃口

皆様こんにちは。朝晩は大分寒く冬を感じる今日この頃ですがいかがお過ごしですか?
リハビリ中の美濃口です。
昨日は定休日であり個人的な記念日ということでお出かけして来ました。
せっかくの記念日ですからと向かった先は東京ディズニーシー!!!!
内心「混んでて何時間も待つのか・・・」など人混みが嫌いな自分(汗)
天気もよく絶好のお出かけ日和!!!
せかっく行くのですから朝も早くから出て渋滞に合いながらも2...

担当者:美濃口

檜洞丸の山頂は意外と広くゆっくりくつろげる雰囲気です。
その山頂から150メートルほど下ったところに「青ヶ岳山荘」という有名な山小屋があります。
普段は山小屋にはあまり立ち寄らない自分ですが、山頂付近の冷たい風とあまりの寒さに「暖」を取りたくなりまして立ち寄ることにしました。
普段利用しない山小屋に緊張しながら入りましたらやはりここでも「自分ひとり」・・・
それでも女将さんがあたたかく迎えてくれまして...

担当者:池田

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

カテゴリ

カテゴリはありません