タイヤのことなら[SUV][ミニバン]もタイヤ館松山にお任せください!!

089-943-2688

10:00~18:30 (作業受付18時00分まで)

〒790-0053 愛媛県松山市竹原2-1-26 Map

店舗おススメ情報

SUVを思いのまま操る歓びを!!  レクサス RX ALENZA 001装着!!

2024年6月3日

レクサス RX タイヤ交換とアライメント調整を行いました!!!

皆さまこんにちは。

いつもタイヤ館松山のHPをご覧頂きありがとうございます!

 

今回はレクサス RXをALENZA 001でタイヤ交換、アライメント調整を行いました!!

取付させて頂いたタイヤは235/55R20ALENZA 001になります。

 

 

目次

1.ALENZA 001について

2.おすすめ作業 ハブ防錆について

3.アライメント調整について

4.最後に

 

 

 

 

1.ALENZA 001(アレンザ ゼロゼロワン)について

高い運動性能を発揮

プレミアムSUV に求められる高いドライ&ウェット性能を高次元で両立。

 

転がり抵抗を抑え、低燃費性能を向上

ナノプロ・テック™ 採用シリカ配合により、シリカ同士の擦れ合いによる発熱を低減し、ライフ性能を落とすことなく低燃費性能を向上。

 

ウェット性能の向上

ULTIMATアルティメット EYEアイ®  による制動時の接地性最適化で全サイズウェットラベリング「b」以上達成。

 

タイヤについて詳しくはコチラ

 

 

 

 

 

2.ハブ防錆について

ハブ防錆施工とは?

ハブに発生している錆を落とし、防錆剤を塗布していきます。

錆もなくなってきれいな状態になりました。

防錆剤は半年~1年程度効果が続きお車を錆から守ってくれます。

 

 

 

3.アライメント調整について
アライメントは「クルマの骨盤矯正」!?

車体に対してタイヤ・ホイールが取り付けられる角度や位置関係の総称を「アライメント」と言います。

アライメントについて詳しくはコチラ

 

これはクルマが受ける衝撃や長年の使用によって、少しずつズレてしまいます。

 

アライメントがズレるとどうなるの?

・車がまっすぐ走らない。

・ハンドルのセンターがズレてしまう。

・タイヤが偏摩耗する

これらによってタイヤの寿命が短くなったり、タイヤの性能がフルに発揮されないことがあります。

 

※ちなみにこちらが交換前のタイヤ。

 左側がツルツルになっており、

 左右での摩耗具合が異なっていることが分かります。

 

 

その微妙な角度の歪みを調整するのが「アライメント測定・調整」なのです。

 

言わば『クルマの骨盤矯正』のようなもの。『健康診断』=アライメント測定によってクルマの状態が分かりますので、ぜひご利用ください。

 

 

 

  

アライメント調整作業の様子

今回調整させていただく車両は

フロントトー、リアトーの左右計4ヶ所あります。

トー角は、直進性とコーナリング性能に大きな影響を与えるアライメント数値です

 

フロントトー

 

タイロッドと呼ばれる部品にネジがあり、こちらを回しトー角(タイヤの内股、外股)を調整します。

 

 

リアトー

偏芯カムを回しリアのトー角を調整します。

 

 

これら4ヵ所を基準値に調整し作業完了となります

 

アライメント調整によってタイヤの偏摩耗を抑制したり、車がよりスムーズに走るようになります。

お車の車種によって調整可能、不可能がありますがアライメントでお困りの方、興味のある方はぜひご相談ください。

 

 

4. 最後に

○○様本日はタイヤ館松山店をご利用頂き誠に有難う御座います!!!

また100km点検でお待ちしております!!!

 

 

☆☆毎週月曜日はシニアデー☆☆

 

大好評レディースデーに加えて

毎週月曜日はシニアデー(^^)/★★

 

タイヤはもちろん、メンテナンス品の交換が

大変お得です★

 

詳しくはスタッフまで!!