サービス事例 / アライメント

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

パンク修理でお越しになった方のタイヤを点検すると4本とも交換時期、しかもフロントが偏摩耗してこのまま新しくしてもまた同じように偏摩耗…
そこでアライメント調整の漫画を見て頂き、調整作業です。
すでに24万キロ走行している軽自動車ですが、まだまだ調子が良いのでこれからも乗られるそうです。
アライメント調整でこれからも大事に乗ってあげて下さい。
夕方、西日が当たる頃はスタッフ岡本が暑いです!扇風機ひとりじめ!

カテゴリ:アライメント タイヤ長持ち タイヤ長持ち 

担当者:岡本裕暉

純正タイヤが摩耗して交換時期なのでインチアップされました。
ホンダCR-Vに19インチです。
長年乗っていたのでアライメント調整も施工です。これで新しいタイヤもクルマもより長持ちします。
ピットの温度は37度を超えてきました。でもまだまだ大丈夫です!でも、コンピューターが暑がっています。(^^;)
アライメント調整の事はこちらに簡単な説明を漫画にしています。

カテゴリ:アライメント ちゃんと買い ちゃんと取り付け 

担当者:岡本裕暉

猛暑日が続く土曜日、先ずはフィットのアライメント調整です。
コンピューターもスタッフも暑いです!でも、元気にやっていますよ、チョコッと扇風機を回していますけど…(^^;)
偏摩耗が気になる方のアライメント調整です。長年乗っていると必ずズレてくるのがアライメントです。アライメントを簡単に説明したのがこちらです。

カテゴリ:アライメント タイヤ長持ち クルマ長持ち 

担当者:岡本裕暉

こんにちは、今度は後輪に縁石が当たってしまった為に念のため測定をさせて頂きました。
極端な数字の乱れは無かったので最小限の調整で済みました。もし当たってしまって不安な時には測定してみて下さい。

カテゴリ:アライメント 

こんにちは、今回はアルトワークスのアライメント調整をさせて頂きました。
車高を下げられておりトーアウトでしたタイヤの偏摩耗を気にしておられたので調整させて頂いた事で極端な内摩耗はしないと思います。ありがとうございました。

カテゴリ:タイヤ長持ち アライメント 

新製品POTENZA S007Aの装着とアライメント調整です。
S001に比べてよりハンドリングレスポンスが向上し、ウェットブレーキも向上しています。高速巡航性能に優れたタイヤをお望みのお客様ですのでベストチョイスと思います。
当然、ハンドリングもシビアになりますからアライメント調整も絶対に効果絶大です。せっかくの新品タイヤ、長持ちと操縦性向上で楽しいドライブを!

カテゴリ:ちゃんと取り付け アライメント タイヤ長持ち 

担当者:丸下吉彦

本日もタイヤ交換のあとにアライメント調整をさせて頂きました。
前後のトーがバラバラの数値でしたが調整をさせて頂きました。ありがとうございました。

カテゴリ:アライメント