記事一覧
-
レグノGR-XⅢ新設サイズでフルラインナップ
「エンライトン」基盤技術を適用し、新発売となった195/55R16 GR-XⅢをホンダフリードにご装着です。 走行距離200kmの新車フリードハイブリッドの標準タイヤを外してレグノを選ばれたのは ゴツゴツ感のない良質な乗り心地路面から伝わるノイズ、振動が少なく快適なドライブができるフワフワした乗り...
2025年2月14日
-
エアーバルブ、ホイールナットにも目向けて下さい
安全点検中にエアーバルブ根本あたりからの空気漏れを発見(画像無し) 少しずつ漏れているので持ち主さんも知らなかったようで、お伝えすると「知らなかった、分からないものですね。」とびっくりされていました。1本から漏れを発見しましたが、ほかのタイヤも怪しかったのでじっくり確認するとや...
2025年2月14日
-
セダンにおすすめ夏タイヤあります REGNO GR-XⅢ
セダンにおすすめ夏タイヤあります REGNO GR-XⅢ 乗り心地がよくて安全性も高いセダン車は、長距離の移動に適した車です。移動距離だけでなく、運転を楽しみたいドライバーや車好きの方に人気の高い傾向にあります。セダン車は運転中も快適な空間が求められるため、走行音の静かなタイヤが好まれます...
2025年2月13日
-
当店でタイヤを購入されたら「100km点検」にお越しくださいね!
いつもタイヤ館真庭をご利用いただきありがとうございます! 「100km点検」についてお話します。 当店はブリヂストンのタイヤ専門店ですのでたくさんのお客さまにタイヤをご購入いただき、交換を行っています。 その後100kmの走行をめどに空気圧点検とあわせてホイールナットの再確認(増し締め)...
2025年2月12日
-
パンクした際にはぜひタイヤ館のプロの修理にお任せください!
いつもタイヤ館真庭をご利用いただきありがとうございます! タイヤ館は内面も修理! タイヤ内面のダメージを確認して継続使用の可否など、正しい判断が可能。パンク穴をシールすると共に内面からもパッチ貼り付けを行うので、確実な修理が可能な「内面修理」をタイヤ館では推奨しています。 ①外面...
2025年2月11日
-
パンクの原因はタイヤだけじゃない!? ホイールの腐食からエアーが漏れることがあります。
いつもタイヤ館真庭をご利用いただきありがとうございます! 冬は凍結を防ぐために多くの塩カルを撒きますが、 ホイールが傷んでしまう原因のひとつに…。 タイヤを新しくしてもホイールはそのまま何年も前から 使用している という方は要注意!! 異物が刺さったパンクとは異なり、ホイールの腐食によ...
2025年2月10日
-
WAKO‘S(ワコーズ)取り扱ってます!
いつもタイヤ館真庭をご利用いただきありがとうございます! おクルマのメンテナンスに欠かせないワコーズ製品が多数ございます! 店頭に並んでいるのは、 S-FV・S スーパーフォアビークル・シナジー【エンジン性能向上剤】 EPS エンジンパワーシールド【オイル上がり・オイル下がり・オイル漏れ防...
2025年2月9日
-
オールシーズンタイヤ、凍結路での印象
今朝も寒波の影響で路面はガチガチの凍結路です。 オールシーズンタイヤ「マルチウェザー」の凍結路走行インプレッションです。 気温がかなり低いし、路面状態は比較的なめらかで非常に走りやすい状態です。規制速度50Km/hの国道を40~50km/hで充分走れる路面です。しかし、路上に立つと滑りこけそ...
2025年2月9日
-
大雪警報の中、オールシーズンタイヤの印象
岡山県北部は2025年2月7日未明から大雪警報が発令されていました。 翌日、2月8日は国道も圧雪状態で滑りやすい路面です。今日もオールシーズンタイヤ「マルチウェザー」の感想です。 FR軽自動車(4WDですが、2WDで走行)に8月装着していました。 駐車場には新雪が20cmくらい積もっていますが、普...
2025年2月8日
-
トヨタ クラウンにブリヂストン VRX3取付!
いつもタイヤ館真庭をご利用いただきありがとうございます! 夕方ごろから降ってます!(笑) 積もる雪って感じですね... ゆっくり走行しましょう! クラウンのタイヤ交換をご注文いただきました! これから大阪に帰る とのことで、急遽スタッドレスに交換しました。 積雪も怖いですが凍結もあるの...
2025年2月7日