2025年7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
CR-Vにアレンザとアライメント調整
夏用タイヤが摩耗して交換時期のお客様。アレンザをチョイスして頂きました。 ホイールにキズ付けが無く、タイヤにも優しいレバーレスタイヤチェンジャーで丁寧に作業を行います。 取り付け完了。タイヤとホイールを綺麗に磨きます。 より快適にタイヤも長持ちするアライメント調整です。 直進安定...
2024年3月9日
SUVにアレンザご装着
お客様から「タイヤのひび割れを指摘されたので見て欲しい。」というご要望から点検すると、溝深さは申し分ないがトレッドグルーブにクラックが確認。 交換をお勧めしました。 SUVですからアレンザLX100をお勧めし、承諾頂き交換作業を行います。 SUVの乗り心地、静粛性がより向上します。 アレンザ...
2024年3月9日
RAYS VOLKRACING TE37KCR PROGRESSIVE MODEL
アルミホイールメーカー、レイズの鍛造ホイール ボルクレーシング TE37シリーズの軽自動車向けモデルです。 カラーラインナップは艶ありのブラックと、光の当たり具合で見え方の変わるシャイニングブラックメタルに、眩しい輝きの切削リム、リムエッジDC(ダイヤモンドカット)を組み合わせます。
2024年3月9日
バッテリー点検
オイル交換時バッテリー点検も行っております。 テスターがあるのでいつでも測定できます。 お出かけの際は是非お立ち寄り下さい。
2024年3月9日
20インチタイヤの交換
スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換するとき、思った以上に摩耗しているので交換のご注文を頂きました。 タイヤ内部にスポンジが張り付けていて騒音対策がされています。B-SILENTマークがあります。 メルセデス・ベンツ公認タイヤを装着します。やはりスポンジが張り付いています。 タイヤを取り...
2024年3月9日
ホイールリムの清掃
タイヤ交換をするとき、ホイールのリム部分(ビードシート)にはタイヤのゴムのカスが付着します。 これらが有ると新品タイヤを装着した場合、最悪空気漏れが発生します。そうなると事故やタイヤ破損になりかねません。当店はタイヤ専門店として必ずリム清掃とチェックを行っています。 スチールウ...
2024年3月9日
快適タイヤ専門店として「センターフィット」によるタイヤ装着がおすすめ!!
タイヤ交換時や、夏タイヤ・冬タイヤの履き替えなどタイヤ・ホイールの脱着が伴う作業時に、ぜひおすすめしたい作業があります。それが「センターフィット・サービス」です。 ホイールのボルト穴は、取り付ける車軸のボルトサイズよりわずかに大きく設計されています。これは脱着をスムーズに行うた...
2024年3月9日
BBS RG-F
軽さと強度を兼ね備えるBBSの鍛造ホイールシリーズのひとつ、RG-Fです。 一般に流通する鋳造ホイールでは難しい造形が美しい伝統デザインです。 カラーはゴールド(GL),シルバー(SL),ダイヤモンドブラック(DB),ブルーブラックダイヤカット(BBD)の4色です。 ブルーブラックダイヤカット(BBD)のみ、リ...
2024年3月9日
作業ミスゼロを目指して
春も近くなって持込脱着が増えてまいりました。 タイヤの白いチョークライン、コレは確実にトルク管理をしたというチェックマークです。 絶対に有ってはならないナットの緩み。その為、相互確認を怠らない様にしています。 取り付けミスゼロが「タイヤばか」です。
2024年3月8日
ハブ清掃
ぼちぼちタイヤ交換時期ですね。 タイヤ交換時、当店ではハブ清掃を徹底しています。ハブにサビがあるとナットが緩みやすくなり脱輪事故の恐れがあります。 タイヤを外してみるとハブに錆が発生しています。この部分は熱や融雪剤の影響で非常に錆びやすいのです。この状態だとホイールとハブが密着...
2024年3月8日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.