絶滅危惧種の…!?
本日は・・・
"V-STEEL SNOW(VSS)"交換の事例です
右が新品、左が使用後のVSSです。溝が全体的に摩滅しているだけでなく、激しい偏摩耗が起こっているのがお分かり頂けるかと思います。
そしてこちら・・・!!タイヤのリム解き作業なのですが・・・
分かる人にはわかる、このホイールは、我々の中でいわゆる「リング付き」と俗に呼ばれているもので、いまではめっきり数が減ってしまったチューブ入りタイヤを組み合わせるためのホイールなのです!!
ビードを落とすときも、デカくて重い(←ここ重要)ビードハンマーでガッチンガッチンと(本当はこのサイズだと踏むだけで落ちる・・・)叩いていくのです。超重労働!!
そしてタイヤとホイールを分離させると中にはチューブが詰まっているのです(撮影を忘れたので画像略)
外したチューブ&フラップと新しいタイヤとを組み合わせてホイールと組み(画像略)
もちろん、安全のためにハブの清掃と注油も欠かしません。
車体に取り付け、トルクセッターでナットを均等に締め、最後に緩みチェックのマーキングを行ったのがコチラ
やっぱり新品タイヤは気持ちいいですね!?
当店では乗用車以外にも中型・大型トラックのタイヤ交換作業を喜んで受け付けておりますので、ぜひともご相談ください!!