BMW MINI R50 ブレーキパッド交換 エンジンオイル、オイルエレメント交換 エンジンマウント交換 バッテリー交換 ブレーキローター交換 スタビリンクロッド交換 その壱
つぶらな瞳
その車の初代はとっても小さのですが、存在感の強い車でした
結構漫画やアニメにも登場しています
例えば
ルパン三世の「ルパン」
フィアットのイメージもあると思いますが、ミニに乗っている作品もあります
あとはシティハンターの「冴羽 獠」
冴羽さんの愛車ですね(*^^*)
とても愛嬌のある可愛い顔のコミカルなやつは世界中で愛されました
1959年から2000年まで
41年もの間
一度もモデルチェンジすることなく製造が続けられました
その車の存在は知っていたのですが、まさかそんな長い間モデルチェンジしないで生産される車があるのか…と愕きました
そして2001年より
BMWの傘下に入り再スタートがきられました
ボディサイズは軽自動車規格より小さかった先代と比べ、大幅に拡大されました
先代が41年間モデルチェンジをせずに生産していたのと同様
モデルチェンジを行ってもほぼ同じデザインを継承しています
「BMW MINI R50」
先代の面影を残しつつも現代風になって帰ってきました^ ^
前に知り合いが乗っていて、丸一日借りたことがあるんです
いい車でした♡
サイズ感が大きくなったとは大きすぎず、小さすぎず、ちょうどよく
足回りもちょっと硬め??
あたし好みの出来上がりでやっぱり欧州車なんだなぁ…って言う仕上がりでした♡
マニュアルミッションの設定もあり、走りに対する情熱も感じます(^-^)
ということで
今宵は「BMW MINI R50」の車検整備を行なっていきますよ!!
〜お品書き〜
・エンジンオイル、オイルエレメント交換
・エンジンマウント交換
・バッテリー交換
・ブレーキパッド、ブレーキローター交換(センサーを添えて)
・ブレーキフルード交換
・スタビリンクロッド交換
以上を行なっていきます(^_-)
まずはスタビリンクロッドから交換していきます!!
スタビリンクロッドについては下記の記事をご覧ください^ ^
スズキのスイフトさんの車検記録
https://www.taiyakan.co.jp/shop/machida/tech/showcase/1274072/
スタビリンクロッドを取り外します
右が旧品、左が新品
旧品を拡大します
矢印のところに隙間ができているのがわかりますか??
新品はここの隙間がありませんので交換します
左右交換して竣工です♪♪
続いてはブレーキローターとブレーキパッドの交換に移ります
うつりたかったんですがタイムアップ(>_<)
ごめんなさい…明日また綴りますね♡
あなたのハートにエンジェルビームぅぅぅ♡