ホンダ フィット 車検整備 タイロッドエンドブーツ交換 エンジンオイル交換 ブレーキフルード交換 サイドミラー修理
ABC体操
ご無沙汰して申し訳ありませんでした
ちょっとだけバタバタしてしまって(o_o)
久しぶりに地上波でアニメを観ています
SNSでたまたま流れてきて
「うらみちお兄さん」
という謎のアニメ
原作は漫画です
ホームページをご覧いただくとわかるようにすごく華やかな内容を想像してしまいますが…
題名に反して、ここであまり紹介できないような社会と大人の闇を語っているアニメ
それがまた面白い!!
キャラクターの年齢もアラサーあたりの年齢で、社会人の大きなお友達には刺さるアニメです
多分どんな方がご覧になっても
「そう…それな…わかる…」
と、思わず共感してしまう内容となっております
闇を抱え始めた良い子のみんなはぜひご覧になってみてください笑笑
1番観たいぞコレ!!ってなった理由が実は別にありまして
声優陣が豪華
豪華というか、あたしが1番アニメ観てきゃっきゃ喜んでた全盛期の頃の売れっ子声優さんたちが勢揃い!!
今では声優界の大御所になりつつある方々ばかり!!
主要人物だけでも…
神谷浩史さん
宮野真守さん
杉田智和さん
中村悠一さん
そして我らの水樹奈々さん
はぁ…結婚したい…
そんな口癖のキャラクターを演じる水樹奈々さんは素敵です♡
前回の引き続きでフィットさんの車検整備とサイドミラーの修理
「ターンセット交換」
まず車体からサイドミラーを外し、バラしていきます
この緑色に塗ってある配線が大事!!
これをそのまま新しいターンセットに流用しますので優しく外していきます
これが細かい作業なんだ(°_°)
ミラーをやさーしく外して…
サイドマーカーとカバーを外し
この青まるがミラーを畳んだり開いたりする場所の「ターンセット」
黄まるが新品のターンセット
この中にモーターが入っていて開閉の動力となっています
そのモーターとお友達の歯車たちが
「ミラーをここで止めれば全開だよ!!」
「ここで全閉だよ!!」
ってモーターに教えてくれるんですが…
歯車たちが割れたりかけたりすると
「あれ?いつ止まればいいのーーー!?」
ってモーターがなってしまいエンジンかけるとずーーーっと動いてしまうんです
今回もそれでした(*_*)
新しいターンセットに交換しましょう
先程話した配線を流用する為に抜きます
この青まるに動力源たちが入っています
そこから
配線を抜いていくのですが
難関なのはミラーの付け根から配線を抜くこと
上の写真の矢印の方向に抜きます
赤まるの小さい穴を青まるのカプラーと呼ばれる配線をまとめて合体させる白いヤツを通すことはできません
じゃあどおするか
抜くんです、カプラーから配線を!!
これが細かいんだ…ほっそーい針みたいな工具でチマチマっと地道に抜くんです(O_O)
実際お裁縫のほっそーい針で代用したりもします
ちまちまちまちまちまちま…
あ、上の写真の後ろ、ダンボールに何か書いてありますよね??
あれ、落書きではなく、配線が刺さっていた場所をメモしているんです
刺す場所を間違えるとウインカーがつかなかったり、ミラーが動かなかったりなど配線不良を起こします
必ず下の位置に戻しましょう
写真でもいいですね、今はお手軽ですから
こんな感じでね^ ^
全てが抜けてまた元に戻していけば
完成です!!
途中の工程は夢中になりすぎて撮り忘れました(T-T)
配線間違えるとミラーが左は開いてるのに右は閉じてるなんてことになるので注意!!
動作確認をして完成!!
そんな修理もできる限り対応させていただきますので、ぜひご相談ください^ ^
最後はアライメントを測定しておしまいです!!
うちの車検はアライメント測定も行います
サイドスリップテスターとは違いしっかり各車の基準に数値を揃えますよ(^ ^)
お客様もサイドミラーが復活してよろこんでました♡
「これでストレスなく乗れるよー!!」
よろこんでもらえて何よりです(*^o^*)
あなたのハートにエンジェルビームぅぅぅ♡
カテゴリ:車検 車外リペア関連 その他商品・サービス