スタッフ日記 / 2015年4月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

今日はアルファードにブラックフリートV350とレグノ GRVの19インチを
取付しました。
お客様は去年中古で車を購入されてからかなり悩まれていたのですが、純正タイヤが
ヒビ割れで使えないので思いきっての交換です。
ピカピカしていてかっこいいですね!

担当者:永田

2015年4月10日

私の家の近所には絵下谷川(えげだにがわ)があり、川を挟んで両側に
桜並木があります。
毎年、この時期になるとぼんぼりが灯ります。
ただ今年は天気が悪いですね~。
一番いいころに雨が降ったり、風が強かったり・・・。
見ごろは過ぎましたが、花びらがちらちら落ちるのもまたいいものですね!

担当者:永田

フィットハイブリッドに車高調を取付しました。
ブリッツ ダンパー ZZ-Rです。
この車高調は安いのに、減衰力32段調整機能付き!
コストパフォーマンスに優れています。
前から車高調を販売したいな~と思っていたんですが、
初めて販売することができました。
もっともっと勉強していきます。

担当者:山岡

今日4月8日はタイヤの日です。
タイヤには4つの重要な役割があります。
1、車の重量を支える
2、衝撃を吸収する
3、走る・止まる
4、曲がる
タイヤがこれら4つの機能をしっかり果たすためには、タイヤが健康な状態でなければなりません。
つまり安全で快適なドライブのためには、タイヤの定期的な点検が必要不可欠です。
タイヤもきちんと点検しましょうね!

担当者:中原

2015年4月7日

今日はベンツにREGNO GR-XTをつけました。
リヤタイヤだけの交換です。
フロントに比べてリヤが倍減りますね。
このサイズはまだGR-XIが発売になっていません。
交換後はアライメント!
前回も調整しているのであまり狂っていませんでした。

担当者:永田

プリウスにエコピアEP001Sを取付しました。
ハイブリッドカーは燃費が一番!
ということで今回は静粛性、乗り心地に優れるREGNO GR-XIではなく
低燃費タイヤグレードの頂点 EP001Sになりました。
EP001SはGR-XIより高いんですが燃費とウエット性能ではEP001Sが
勝ります。
お客様と話し合った結果、燃費重視!
当然お約束のアライメントもとりましたよ~!

担当者:永田

エスティマに新商品 REGNO GRVⅡの取付をしました。
前はGRVを使われていたのですが、どうせ買えるなら新商品!
GRVに比べて静かさUP!
ふらつき 低減!
燃費性能 UP!
雨の日のブレーキ性能UP!
ミニバンユーザーにはお勧めです。
タイヤの内側が減っていたので当然 アライメントもとりましたよ。

担当者:永田

先日スイフトスポーツにブリッツ DAMPER ZZ-Rとエコフォルム CRS131を
取付しました。
もともとオーナーさんが純正ホイールを黒く塗られていたんですが、塗装が剥げて
きたのでCRS131のナチュラルブラックに交換。
しぶく決まっています。
あわせてZZ-Rでローダウンとアライメント!
これで走りもルックスもバッチリですね!!!

担当者:居川