記事一覧
-
☆★ダイハツ/タント★☆アイドリングストップ車用バッテリー 交換しました
11月に入り朝晩本格的に冷え込んできましたね。旧暦で11月は『霜月』と言いますが、冬へ向け季節が移り変わっていくこの時期。特に気になるのがお車の『バッテリー』です! 先日もいつも点検でご来店頂いているお客様から「前回の点検結果が気になってバッテリーの交換できますか?」とご相談を受け...
2022年11月8日
-
ワゴンRのワイパーを交換しました。
今回はワゴンRのお客様の依頼でワイパーを交換しました。 まずは今の状態を見てみましょう。 この状態だと視界確保もできません。 ワイパーを取り外して交換する事になりました。 今回取り付けするワイパーはコチラ! PIAAのクレフィットプラスになります。 さっそく交換しました。 これで急な雨で...
2022年7月17日
-
マーチのワイパーを交換しました。
今回はマーチのお客様の依頼でワイパーを交換しました。 今の状態を見てみます。 ワイパーのゴムがキレ過ぎる状態でした。 今回も取り付けするワイパーはPIAAのクレフィットプラス です。 交換をしました。 一応よってみます。 これで急な雨でも安心して運転できますね。 タイヤ館岩国では、ワイパ...
2022年7月9日
-
レガシィのワイパーを交換しました。
前回、タイヤ交換をしたレガシィの追加作業になります。 ワイパーを交換しました。 まずは今の状態を見てみます。 って、これでは拭き取りができません。 新しいワイパーを準備しました。 PIAAのクレフィットプラスです。 ワイパー交換は1年に1度が交換目安になります。 これで急な雨でも安心ですね...
2022年7月7日
-
レガシィのタイヤを交換しました。
今回はレガシィのお客様の依頼でタイヤ交換をしました。 タイヤの状態を見てみましょう。 かなり危険な状態でした。 タイヤの削れ方もよくないです。 では、組み換え作業をしていきます。 まずはホイールからタイヤを外していきます。 ビードを落としてチェンジャーにセットします。 タイヤをバラし...
2022年7月3日
-
BRZのワイパーを交換しました。
今回は、自分が乗ってるBRZのワイパーを交換しました。 最近少し拭きスジが出てきてたので交換する事にしました。 取り付けするワイパーはコチラ! PIAAの超強力シリコート替えゴムです。 作業にとりかかります。 まずはワイパーを外します。 ワイパーゴムを交換して取り付けします。 見た目では分...
2022年6月23日
-
ノアのリアワイパーを交換しました。
今回はノアのお客様の依頼でリアワイパーの交換をしました。 まず、見てみます。 左側からワイパーゴムが切れて、垂れ下がってます。 今回はピアのワイパーを使います。 ささっと交換しました。 雨の日にワイパーを使用していてシフトをリバースにするとリアワイパーが連動して動く車種が増えてます...
2022年5月19日
-
ワゴンRのワイパーを交換しました。
今回はワゴンRのお客様の依頼でワイパーを交換しました。 では、さっそく見てみます。 あっ!! ワイパーゴムが切れてます。 こうなるともうダメですね。 交換目安は半年から1年の間です。 拭き残しがでてきたりすると安全な走行の為にも交換がおすすめです。 新しいワイパーの画像は撮影し忘れまし...
2022年5月4日
-
セレナのワイパーを交換しました。
今回は夏タイヤへの取り付け確認へ来られたセレナのお客様のワイパーを交換しました。 まずは今までのワイパーを見てみます。 とりあえずよってみます。 少しくたびれた感じですね。 取り付けするのはコチラ! PIAAのワイパーでクレフィットプラスです。 ササッと交換しました。 今回もよってみます...
2022年4月7日
-
ホンダ フィット エンジンオイル&バッテリー交換実施です♪
おはようございます。 いつもタイヤ館岩国店のWEBをご覧頂き…ありがとうございます(^O^) 南岩国3丁目188号線の南岩国三郵便局さんの向かい側のタイヤ館岩国店(少し道路から奥まっています)の店長の越智です。 本日は… ホンダ フィット さんの エンジンオイル オイルエレメント バッテリー 交換の紹...
2022年3月27日