タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館 岩国店へお任せください
営業時間:10:00〜18:30【作業受付は18:00迄】作業状況により18:00前に作業受付が終了する場合もあります。
〒740-0034 山口県岩国市南岩国町3-8-62 Map
BRZのデフオイル交換をしました。
今回は久しぶりにワタシのBRZのデフオイルを交換しました。 今回もニューテックZZ-31を入れます。 まずはオイル注入口を確認。 少しだけ緩めて、オイル排出口を緩めます。 更にドレンを緩めていくと… マグネットで宙ぶらりんになりながらデフオイルが抜けていきます。 ドレンの先の鉄粉が少ない感じ...
2021年10月1日
フリードHVのエアフィルターを交換しました。
今回はフリードHVのお客様の依頼でエアフィルターを交換しました。 まずはボンネットを開けます。 エアフィルターの場所はココになります。 ロックを外してフタを取ります。 こちらを交換します。 新しいのを準備して… 古いのを外して、 新しいエアフィルターをセットします。 後は同じ手順で戻して...
2021年9月17日
アルピナ B5のタイヤに窒素ガスを充填しました。
今回は、なかなか見ない車が来ました。 アルピナ B5です。 実は輸入車のホイールマッチングカタログで存在は知ってましたが、現車は初めて見ました。 いやいや、これだけ大きいブレーキディスクやキャリパーなら小さくはできないでしょ! 更にボンネット内の撮影許可もいただきました! V型エンジン...
2021年9月12日
ダイハツ タント タイヤ交換①
おはようございます。 いつもタイヤ館岩国店のWEBをご覧頂き…ありがとうございます(^O^) 南岩国3丁目188号線の南岩国三郵便局さんの向かい側のタイヤ館岩国店(少し道路から奥まっています)の店長の越智です。 本日の紹介は… ダイハツ タント さんの タイヤ交換① 作業ですよ。 まずは…装着したタイヤ...
2021年9月11日
フレアクロスオーバーにエアコン添加剤を施工しました。
今回は、オイル交換に来られたフレアクロスオーバーのお客様からの依頼でエアコン添加剤のワコーズ パワーエアコンプラスを施工する事になりました。 ではさっそくボンネットオープン! 注入口はブレーキシリンダーの辺りにあるLマークのキャップも確認。 では、専用のホースを接続して準備します。...
2021年9月5日
RX-7にカーナビを取り付けしました。
いつもオイル交換に来られているRX-7のお客様が 今のカーオーディオの調子が悪いのでカーナビに換えたいと言われたので 今回はカロッツェリアの楽ナビを取り付けする事になりました。 取り付けするはコチラ。 AVIC-RZ711-Eになります。 現在の世界的半導体不足で入荷までに時間が大変かかりました。...
2021年8月31日
アルトのエアコンフィルター交換と抗菌消臭作業をしました。
今回はアルトのお客様がエアコン使用時に臭いが気になるとの事ですのでエアフィルター交換と抗菌消臭作業をする事になりました。 コチラのエアコンフィルターと抗菌消臭のスプレーを準備します。 古いエアコンフィルターを取り出して抗菌消臭スプレーの管をスポンジでフタをしてセットします。 そし...
2021年8月21日
エスティマにワコーズのレックスを施工しました。
今回は、10万キロ以上走行されてるエスティマのお客様からの依頼でワコーズのレックスを施工させていただきました。 エンジンへの吸気系の洗浄になる作業になります。 レックスのお約束としてはエンジンの回転数を上げてのもくもくタイム。 徐々に出てきます。 結構出てきた。 作業に時間がかかりま...
2021年8月16日
ミライースのヘッドライトコーティングを施工しました。
今回はミライースのお客様へヘッドライトコーティングを施工しました。 まずはマスキングテープを貼り付けします。 専用の溶剤を塗り込みして汚れを浮かす感じにします。 そして拭き取りをしていきます。 すると黄ばんだ汚れを取ることができました。 これだけ違うと、夜でのヘッドライトの明るさに...
2021年7月27日
フィットにエアコンガス添加剤を施工しました。
今回はフィットHVのお客様からの依頼でエアコンガス添加剤の施工をしました。 ボンネットを開けて注入口を確認。 エアコンガス添加剤のワコーズのパワーエアコンプラスを準備します。 エンジンをかけてエアコンを動かして添加剤を入れます。 前回もパワーエアコンプラスをさせていただいておりまし...
2021年7月24日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.