盗難からクルマを守る!! 高い信頼性と使いやすさに加え低価格を実現したカーセキュリティ「Argus D1」
近年、しばしば話題になるのが「クルマの盗難」。
TV番組などでも取り上げられ、対策の難しさが浮き彫りにされていますね。
わずかな時間であってもクルマから離れるときには、必ずドアをロックしウインドーをしっかり閉めるといった心がけは最低限必要でしょう。
けれど、そのように施錠していてもわずか数分で盗まれてしまうことがあります。
自動車盗難の手口はますます巧妙化しており、「CANインベーダー」、「リレーアタック」、「コードグラバー」、「キーエミュレーター」などが最新の盗難手口として知られています。
■CANインベーダー
クルマの制御システムに専用の機械を物理的につなぎ、ロックの解除やエンジン始動を行うもの。わずか数分で盗むことが可能。
■リレーアタック
ドライバーがクルマの近くにいなくても、スマートキーから発信される電波を中継してクルマに受信させ、解錠やエンジン始動を可能にします。
■コードグラバー
ドライバーがドアロックを行ったときに、スマートキーのスペアをつくる機器であるコードグラバーを使用してスマートキーのIDコードを読み取り、盗難に用います。
■キーエミュレーター
クルマが発信するスマートキーのための電波を専用の機器で受信し、ドアロックを解除、エンジンも始動させます。
こういった盗難手口から愛車を守るカーセキュリティとして注目されているのが、ドライブレコーダーやレーダー探知機などでも知られるユピテルの「Argus D1(アルゴスD1)」です。
「Argus D1」は車両システムから独立しているため、上記のような盗難手口から、愛車を守ることができます。
カーセキュリティは、車両盗難や車上荒らしなどクルマに異常が発生した場合、離れた場所にいるクルマのオーナーに異常を知らせ、音や光で警告を発し大切な愛車を守る「自動車盗難防止装置」。
「Argus D1」は日本人だからこそ創れる設計で、純国産にこだわり、高い信頼性と使いやすさ、そして安心をお客様に提供するカーセキュリティです。
この「Argus D1」は機能を自動車盗難対策に特化することにより低価格を実現し、オーナーが手軽に導入できるのも魅力となっています。
【エンジンを始動できないようにする「Argus D1」】
「Argus D1」は、冒頭で触れた「CANインベーダー」、「リレーアタック」、「コードグラバー」、「キーエミュレーター」といったクルマに対する不正な操作が行われた場合、その異常を検知しエンジンの始動を無効化します。
また、車両の異常発生をオーナーが持つリモコンに通知し、もし通知を聞き逃してもリモコンで操作するまで4秒毎にブザー音でお知らせし続けます。
さらにバイブレータ機能を搭載しており、通報音とバイブレータ(振動)でお知らせします。映画館など静かな場所では、通報音を鳴らさずにバイブレータのみで異常の発生をお知らせするマナーモードをご使用いただけます。
このほかボンネットやトランクを不正な操作で開けた場合にも、リモコンに通知します。
【高機能をカンタン操作で使いこなせる「Argus D1」】
クルマを守る優れた機能に加え、操作が簡単なことも「Argus D1」の見逃せない特徴です。
クルマの純正スマートキーとArgusリモコンを一緒に持っていれば、リモコンの操作を行うことなく自動でセキュリティ解除/警戒開始ができる「スマートクロス」を採用しています。
※当機能はArgusアンサーバックリモコンで作動します。
※Argusアンサーバックリモコンが手元にない場合はドアを開錠し、ある一定の操作によってセキュリティの解除が可能です。
また、リモコンには5つのボタンが備わっており、メニュー表示(文字)で操作をガイドします。メニューの番号のボタンを押すことでカーセキュリティの警戒開始・解除操作などを、カンタンに使いこなすことができます。
① Powerボタン:リモコン電源のON/OFFなどに使用。
② Panicボタン:警戒開始(ARM)操作などに使用。
③ Smart Xrossボタン:警戒解除(DISARM)やスマートクロスのON/OFF操作など
に使用。
④ Vibrationボタン:車両の状態確認、電圧確認操作などに使用。
⑤ Cameraボタン:バレーモードのON/OFFなどに使用。
【車種限定モデルながら狙われやすいクルマに幅広く適合】
なお、「Argus D1」は車種限定モデルで、下記の「Argus D1 取り付け可能車一覧」で適合車種をご確認いただけます。
「Argus D1 取り付け可能車一覧」
https://www.yupiteru.co.jp/products/security/argus-d1/compatibility.html
例えば2025年4月時点の現行モデルですと、トヨタ車では、ランドクルーザー300(2021年8月〜)、ランドクルーザー250(2024年4月〜)、ランドクルーザー70(2023年11月〜)、アルファード(2023年6月〜)、プリウス(2023年1月〜)、ハイエース(2017年12月〜)、ハリアー(2020年6月〜)、クラウンクロスオーバー(2022年7月〜)など。
レクサス車は、IS(2017年10月〜)、LBX(2023年12月〜)、LM(2023年12月〜)、LX(2021年1月〜)、NX(2021年10月〜)、RX(2021年11月〜)などが取り付け可能で、このほかにも幅広い車種に適合があります。
一般社団法人 日本損害保険協会の発表によると、2024年の車両本体の車名別盗難1位はトヨタ ランドクルーザー。
そしてアルファード、プリウス、レクサスLX、レクサスRX、クラウン、ハイエースと続き、10位までをトヨタ・レクサス車が占めていますが、「Argus D1」はこのような狙われやすい車種に取り付けが可能です。
当店では「Argus D1」をお取り扱いしております。取り付け作業はもちろんのこと、商品の詳細、取り付け可能車種などにつきましてもご相談をお待ちしております。
ユピテル Argus D1の詳細についてはHPをご覧ください。
「Yupiteru Argus D1」
<URL>
https://www.yupiteru.co.jp/products/security/argus-d1/
タイヤ館 岩国
住所:740-0034山口県岩国市南岩国町3-8-62
電話番号: 0827-34-1133
タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約カテゴリ:その他商品・サービス
担当:池田