★バッテリーのお話★
皆様、いつもHPをご覧頂きありがとうございます!!
やっと晴れて、暑い夏!!ですね。(^O^)/
少しジメジメ感が気になりますが・・・
これから、行楽やお盆などで、お出かけする機会が多くなると思います!
暑い日は、エアコンフル稼働、雨の日は、ワイパーを使います。
なので、電気を使うことが多くなるので、バッテリーに負荷がかかります。
クルマのバッテリーは大丈夫ですか?
お出かけ前に点検をしておきましょう!!
出先でバッテリー上がり、なんてことも・・・・
今日は、バッテリーのお話です!!
最近のエコカーの多くは充電制御車です。
充電制御車とは
オルタネ―タ(発電機)の稼働を調節することによって、
発電に向けられるエンジンの負担を軽減し、
ガソリン消費を抑えて燃費を良くする仕組みの車
なので、充電制御車は、バッテリーへの充電ON/OFFをくり返し、
バッテリーへの充電時間は、小間切れになります。
このため、短時間で効率的に充電できる「充電受入性」の高い
バッテリーが求められるのです。
この「充電回復性能」が高ければ
①必要な時に充電を終えられる
②エンジンに掛ける負担も少なく燃費アップ!
バッテリーも良い状態のまま使用されることにより
厳しい環境でもロングライフが可能になるのです。
逆に充電制御車に標準バッテリーにした場合
ちょっと乗ってすぐエンジンを止めるような使い方が続くと
十分に充電出来ないまま、放電気味のバッテリーを
酷使することにもなり、
バッテリーそのものはもちろんクルマにも
負担をかけることにもなりがちです!!
お車にあったバッテリーを選ぶことが大切になります!!
タイヤ館では、専用テスターを使って無料で点検をしています!!
お気軽にお越しください!!
担当:相馬