TPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)
2016年2月15日
最近パンクして修理に来られるお客様がたいへん多くなってます。
パンクに気づいてスペアに交換してから来店されるお客様、レッカーで来られる
お客様等さまざまですが、パンクに気づかず走行してこられるお客様はだいたい
画像のような感じになってパンク修理が不可能な状態になっていて結局タイヤを
新しく交換しないといけない状態です。((+_+))
そうなる前に気づく商品とかあったら良くないですか?
それが「TPMS」です。
当店のスタッフも付けていますが“付いていたら安心”です。(^O^)
空気が減ったらすぐに緑のLEDから、黄色のLED、赤のLEDにかわるので
見てすぐわかるようになってます。
雨や吹雪の日にパンクしてタイヤ交換とかやじゃないですか
空気が減ったことにすぐ気付けば最寄りのタイヤショップ等でパンク修理が
できますからね!!(パンクの状況によってなおせない場合もありますが)
詳細はタイヤ館に・・・・・・。
お待ちしてます!!(^O^)