結城店作業 ブログ / 2022年3月18日

トヨタ【パッソ】エンジンオイル交換\(^o^)/

【トヨタ パッソ メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2022年3月18日

今度は赤。こんにちは、塙です

赤いです!早速行きましょう!!!!

 

 

 

 

トヨタ【パッソ】のエンジンオイル交換作業です!

赤い!

ハツラツとした赤って感じですね

 

 

さて、今回はオイルのみの交換なので上抜き機を使ってオイルを抜きます

 

 

 

 

オイルが抜けきるまでの間にタイヤの点検、空気圧の点検を行います

もちろんですがワックスも塗りたくりますよ!!!

 

 

さあ、あっという間に抜けきったので新しいオイルを入れていきます

 

 

 

 

今回お入れしたのはデュアルサポートです

最後にオイルゲージで量のチェックです

 

 

 

 

全く見えないですが規定量きっちり入りました!!!

 

 

当店ではオイル交換の目安を3000〜5000kmに1回、

もしくは3〜6ヶ月に1回にてご案内しています

 

量のチェックや汚れ具合の点検はいつでも行いますのでお気軽にご来店ください

 

オイルやメンテナンスにはこちらがおすすめ→お得なメンテナンスパック

 

 

タイヤ館 結城

〒307-0008  茨城県結城市下り松3-2-5

 

作業の予約やお見積もりはお電話やウェブからも可能です!

TEL→0296-21-2020

WEB予約→作業予約サイト

メール見積り→タイヤ見積りサイト

 

 

タグ  : タイヤ館 結城 小山 タイヤ交換 メンテナンス エンジンオイル

    トヨタ パッソ SEV ウェブから作業予約できます

 

 

カテゴリ:オイル交換関連 

マツダ【デミオ】タイヤ交換\(^o^)/

【マツダ デミオ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年3月18日

トラウマ。こんにちは、塙です

皆さんはトラウマってあるでしょうか

私にはあります

夢に見たり、フラッシュバックしたりします

 

だからなんだって感じなので早速今日の作業です

 

 

 

 

マツダ【デミオ】のタイヤ交換です

黄色い!!!

 

交換前のタイヤの写真を取り逃してしまったんですが

サイドにも接地面にもたくさんのヒビ割れがありました

 

 

さ、ホイールから外していきます

 

 

 

 

ここって書いてあるアームにバールのようなものを当てて

 

 

 

 

手前(作業者の体の方)にグッて引いて外します

 

外れたらホイールの清掃とバルブの交換をして新しいタイヤを組み付けます

 

 

 

 

またしてもここって書いてあるアームの部分にタイヤを引っ掛けて

 

 

 

 

チェンジャーのテーブルを回しながらグッてやって組みます

 

さて次は空気圧を充填させます

 

 

 

 

お車指定の空気圧よりも少し高めに入れます

ホイールバランスもしっかりと取って車体に取り付けます

 

 

 

 

トルクレンチでの増し締めとタイヤワックスを塗り、作業は完了です

 

ちなみに今回お選びいただいたタイヤは

 

 

 

 

ECOPIA  NH100C サイズは175/65R14 です

先月発売されたNH200シリーズの前型です

前のモデルということもあり、在庫限りにはなりますが

だいぶお求めやすい価格になっています

 

気になった方は是非一度ご来店ください!

 

最後に、お客様立会のもともう一度トルクレンチの増し締めを行い終了です!!!

ご用命ありがとうございました!!!

 

 

ECOPIAの詳しい情報はこちら→( ˙-˙ )

 

 

タイヤ館 結城

〒307-0008  茨城県結城市下り松3-2-5

 

 

クーポン・セール情報→お得情報

 

作業の予約やお見積もりはお電話やウェブからも可能です!

TEL→0296-21-2020

WEB予約→作業予約サイト

メール見積り→タイヤ見積りサイト

 

 

タグ  : タイヤ館 結城 小山 タイヤ交換 メンテナンス ノーマルタイヤ

   マツダ デミオ エコピア ECOPIA   エコタイヤ 低燃費タイヤ 

 

 

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:はなわ

カレンダー

2022年 3
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031