こんなところに、こんなも生き物が・・・
お客様の車をタイヤ交換の際、タイヤを外したら車の足回りにこんな生物がひっついていました・・・ なんと!「カマキリ」です。 一瞬目を疑いましたが、やはり本物でした。 羽も緑色から茶色になっており、冬支度をしたような装いです。 いつからひっついていたのかわかりませんが・・・・ 車で数キ...
2008年11月2日
愛車紹介コーナー!!
私、店長 高橋の180SX号の紹介いたします 普段は乗っていなく、サーキット専用車輌です 最近はドリフトにはまっていてYZサーキットや名阪スポーツランドなどに 出没しています サーキットなどで見かけたら気軽に声をかけて下さいねぇ♪
2008年10月26日
エアーポートウォーク
行ってきました!! 名古屋空港国際線跡地に巨大アピタ!エアーポートウォーク名古屋 国際線の建物をそのまま利用したらしく、近所のアピタとはかなりイメージが違いましたよ。 なにやら懐かしいウルトラマンと怪獣たちかいたので写真を「パチリ」としてきました
2008年10月24日
まだ秋なのに
まだ、秋なのに店内はもうすっかりスタッドレスの展示をしましたよぉ~!! 毎年、商品が品薄になりますのでご予約はお早めに!
2008年10月5日
オドロキ!! 環境タイヤ
「当店一押し商品、環境タイヤエコピア!」 一押しなのにスタッフが使用したこと無い! なんて・・・? と思い、社用車に装着しスタッフで試乗してみました。 な・なんとびっくり! 駐車場から出た瞬間から違いがわかるのがスタッフ全員! ハンドリングはプレイズより劣る感じながらも、Bスタイ...
2008年9月15日
秋の行楽に!!
店内装飾を秋にかえました! 車での行楽には良い季節ですよねぇ~ そこで当店では、行楽前のお車を無料安全点検実施いたしますよぉ~ スタッフ一同お待ちしています。
2008年9月14日
メンテナンスグリーンパス無料配布中です!
クルマの大切な日常点検を無料で行っているタイヤ館のサービスに、点検や交換といったクルマのメンテナンス履歴を記録管理する「メンテナンスグリーンパス」が加わりました。おクルマのメンテナンスをグーンと「らく」にするサービスです。 たとえば、おクルマのタイヤの溝や空気圧など、いつ頃点検...
2008年8月30日
デプスゲージって何!?
デプスゲージとはタイヤの残り溝を図る定規です。 タイヤの溝にあわせると、残り溝が図ることが出来ます。 乗用車タイヤの場合、残り溝が1.6mmになると道路交通法上で使用が禁止されています。 つまり、車検に合格しないタイヤになってしまいます。 当店では、お客様のタイヤの残溝をデプスゲージに...
2008年8月30日
空気圧点検は重要です!
当店ピットに入庫車全て、タイヤの空気圧調整をさせていただきております。 お車によりメーカー指定の空気圧が違います。じゃあ、それはどこに表記されているの!? という事で、一般的に記載されている場所をご紹介します。 運転席側のドアを開けるとドア側もしくは、ボディ側にメーカー指定の空気...
2008年8月30日
タイヤ交換と同時にチューブレスバルブ交換をオススメします!
当店ではタイヤ交換時に、チューブレスバルブ交換も同時にオススメしています。 チューブレスバルブというのは、タイヤに空気をいれるいわば”クチ”です。 ゴム製品なので劣化するとタイヤの中の空気が漏れてしまうことがあります。 タイヤ交換の際の同時交換であれば、余分な工賃も発生しないのでお...
2008年8月29日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.