スタッフ日記 / 2019年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

とうとうやってきました自動車税…(;´Д`)
年々支払方法の種類も増えてきているので、納付が楽になってきました。
自動車税のしおりにも記載されてますが、窓口以外での支払では領収書の発行がありません。
県税である場合、車検時に納税証明書の提示を省略できますが、軽自動車は市税になるため、車検時に納税証明書が必要になりますので紛失しないように大事に保管しておきましょう!
忘れない内にさっさと払わないといけませ...

カテゴリ:お店の日常 

同じお店の子から貰いました!
日本丸でしか買えないレトルトカレーだとか!!(*゚Д゚*)
カレー好きとしてはたまらんです!ヽ( ゚∀゚)ノ

カテゴリ:お店の日常 

近所の公園 (notタイヤ館)
ツツジが満開!
とーっても色鮮やかです!
花見は桜だけではありませんね!(`・ω・´)

カテゴリ:お店の日常 

タイヤ館の敷地内は蔓草も多く、しっかりと栄養のある土壌に育ってます…!(何)
なにせ雑草を引っこ抜くとみみずもコンニチハ。何かの幼虫も出てきます。
野菜を植えたらすくすく育つんじゃないかと毎年思うわけですが…
暑くなる前に少しずつ…。雑草対策はまだまだこれからです(;´Д`)ヒィィィ
コンテナの後ろには野生の木苺的な何かが群生してました。恐るべし自然、です。

カテゴリ:お店の日常 

2019年5月2日

令和初日の東京スカイツリーは紅白カラー(?)に!
雨が降っている中での撮影でございます。
通常時とは異なるライティングに盛り上がってました。
タイヤ館西船橋の駐車場からも東京スカイツリーが見えます。
もし晴れてたら、色んな場所からこのライティングが見れたかもしれないですね!

カテゴリ:お店の日常 

6~7cmぐらいの長さ…のカッターの刃が刺さってたそうです(@_@;)
ぱっくり、奥まで綺麗に切れてます。
うっすらパンク修理剤の液体が見えますねー
お客様が持ち込んだ時には、既に刃を抜いたあとだったのですが、自然に刺さったもので間違いないようです。カッターの刃って、切ろうとしないと切れないんですよね。どうやって刺さったのか、気になります…(;^ω^)
牛乳・・・ではなく、パンク修理剤
この傷だと修理剤では効果は...

カテゴリ:お店の日常 商品紹介 

平成最後の晩御飯はカレーでした(笑)
因みに、キーマカレーとサグチキンにライスとチーズナン。食べ過ぎです。
明日からGWも後半へ。
冬⇒夏へのタイヤ履き替え希望のご来店も落ち着いてはきてますが、まだまだピット入庫までの待ち時間を多くいただくタイミングもありますので、お時間に余裕をもってご来店ください!
令和も宜しくお願いします°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

カテゴリ:お店の日常 

錆が進行してしまったマフラー
の、中間パイプといわれる部分ですが、接合部分に穴が開いてますね…
原因は錆です。
穴が開くと排気漏れを起こします。
排気ガスも漏れます(危険!)が、音も漏れて煩くなります。
マフラーに穴が開くと、保安基準不適合となるため、車検に通りません(´・ω・`)
タイヤ館西船橋でもマフラー交換作業を承ってますので、是非ご相談ください!
この接合部分って、ちょうど一番下で真ん中なので、雨な...

カテゴリ:雑学 

本日24日は定休日ですが、面白いものを発見したので投稿!
さて、下の画像、ただの黒いシミ…?
影ではもちろんありません。
実際なんなのかは分かりませんが、何かに見えませんか?
私は武士(モノノフ)に見えました(笑)
上から頭で、帯刀、袴姿。今にも抜刀しそうにも見えたり…
どうでしょう?( ^∀^)
くだらないけど、「わかるー!」って言ってもらえたら嬉しいです(笑)
ちょっとした日常の楽しみです。

カテゴリ:お店の日常 

船橋市、市川市からも近い船橋海浜公園
今年も潮干狩りのシーズンがやってきたようですよ…!!
うーん。いっぱい居ると、ちょっと気持ち悪い…?(笑)
車での移動は荷物なんかも収納できるので便利ではありますが、例年渋滞の発生など、大変混雑するようなので、公共機関を利用するのがオススメです(∩´∀`)∩
GWのお出掛け先の候補として、一つ如何でしょうか?

カテゴリ:お店の日常 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30