スタッフ日記 / 2018年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

こんにちは!!今日も、またまたまた第2種原動機付自転車ネタです。今回も、またまたまた「分かる人しか分からない」ネタです。分からない人はスルーしてください。ごめんなさい。
この前、の続きです。フロートピンが届いたので油面調整をしました。写真を撮り忘れましたが調整前はオーバーフロー寸前でした。調整後はこんな↓感じです。
赤矢印の位置まで下げました。油面はキャブによって高さが決まってますが、私のキャブは...

2018年10月9日

(^^)TPMSのお取付け作業のお車が入庫しました。
前のお車から付替えになります。
空気圧の変化をランプでお知らせ(^^)/
急激な空気圧の低下を察知する事でパンクを早期発見(^^)大変便利です。
月に一度は空気圧の点検をオススメしております。
お気軽にお声掛け下さい。

こんにちは!
本日は天気も良く運動会、お出かけ日和ですね!
本日はエコピアの交換が人気です!!
軽貨物にもエコピア!
ファミリーカーにもエコピア!
雨の日も安心、長持ちでお財布にも優しく、大人気です!
ありがとうございました!

担当者:中村

こんにちは!!今日も、またまた第2種原動機付自転車ネタです。今回も、またまた「分かる人しか分からない」ネタです。分からない人はスルーしてください。ごめんなさい。
この前、キャブのジェッティングを行いましたが、まだちょっと濃い気がします。ネットで色々調べると、「油面をちゃんと出さないとダメよ~」とのこと。
そう言えば油面なんて見た事ありません。油面を見ようとキャブをバラシて見ると…。
フロートピンです...

タイヤ交換の作業中…ヒビがかなりあります!!
タイヤを外して見ると…
なんと!!こんなに深くヒビ割れが…かなり危険な状態でした。
この様なヒビ割れが原因で高速道路でバーストしてしまったり
大変危険です。
お出かけ前のタイヤ点検お気軽にお声掛け下さい。

2018年10月2日

タイヤを縁石にあててしまって
パンクでのご来店
ぱっくりと切れていました。
タイヤ自体は新しかったのですが
修理不可のため交換となりました。

近年、売れ筋車種の「SUV・4×4」専用タイヤと言いましても、
オンロード/スポーツタイプや、オン/オフロードタイプと、
さまざまな路面状況に合わせてミゾのデザインが異なります。
ゴツゴツしたタイプからスッキリしたタイプまで、
靴に例えると、ランニングシューズ~トレッキングシューズみたいな!?
非常に奥が深い商品です☆

担当者:宇田川

こんにちは!!
本日は9月最終日ですがあいにくの天気ですね( ;∀;)
ですが元気に営業中です!!
先日アクアにお乗りのお客様にエコピアEX20CからNH100Cにお取替えさせていただきました<(_ _)>
今年は雨が多いので、これで今日の様な雨の日も安心してお乗り頂けます!!ありがとうございました!

担当者:中村

こんにちは!今日も第2種原動機付自転車ネタです。今回も「分かる人しか分からない」ネタです。分からない人はスルーしてください。ごめんなさい。
My原2はキャブを社外品に換えています。ジェッティングはそれなりにやりましたが、少し中間域が濃い。エンジンが温まれば良くなるので「まぁいいか!」と、そのままでした。が、最近おかしい!完全にカブるようになった。だんだん調子が悪くなる。
仕方ないので重い腰(約8トン...

本日はトゥアレグのタイヤ交換を実施させていただきました<(_ _)>
265/50R19 と、とてつもなく大きいサイズでした^_^;
しかもTPMS(空気圧センサー)付きです。
松戸店では、ナット・ボルト締付トルク管理はもちろん、
TPMSセンサーのリセット、再設定もしっかり実施致します!
その際に、お車の取り扱い説明書を確認させていただけますと、
作業がスムーズに行えます。宜しくお願い致します<(_ _)>

担当者:宇田川