サービス事例 / 2016年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日ご紹介するのは「センターフィット」です。
ブリヂストンの特許技術であるこの作業は他のお店では行っていない、私達だけのサービスです。
写真の機材をタイヤに取り付けスイッチON!するとブルブルと振動が発生し、この振動で
タイヤを取り付けるネジがど真ん中に締まるという仕組み!
「それでどうなんの?」と思いますよね?人間の手だけでネジを締めると
どうしてもど真ん中にネジを閉めるのは不可能です。
ど真ん中で...

先日、RECAROシートお取り付け致しましたのでご紹介します!!
車種 ランサーエボリューション3
シート レカロ SR7
純正レカロが装着されていますが
スポーツシートの定番であるSR7を
お取り付けされて頂きました(^ー^)ノ

本日ご紹介するのはアライメント調整です。
お車:トヨタ クラウン
調整箇所:前輪2ヶ所 後輪2ヶ所
今回アライメントテスターで測定したところ、右の車輪が特にズレていました。
コレを真っ直ぐに調整しましたので足元は万全です!

タイヤの空気圧チェックしていますか?
タイヤの内側などに釘などが刺さると、発見がしずらくきずいた時には
タイヤがペチャンコということも。
空気が抜けた状態で走行を続けると、タイヤの損傷だけでなく事故の原因にもなります。
定期的な点検や、空気圧センサーを取り付けて日頃のチェックをしましょう。

タイヤ館はブリヂストンの直営店ですので
販売しているタイヤは基本的にブリヂストン製の
ものになります。
しかし、パンクなどで1本だけ交換が必要なときに
今ついているタイヤと銘柄を揃えたいケースも
あるかと思います。
そういった場合には、他社製のタイヤの販売、
お取付けも行っています。
お取り寄せでのご対応になるため入荷までお時間を
頂きますが、ご相談下さい。
先日、接触によるパンクで入庫したCX-5に、
新車...

マツダ・ロードスターのアライメント
(タイヤの取り付け角度)調整を行いました。
やはり調整前は基準値から大きくズレていました。
しっかりと調整させて頂きました( ̄+ー ̄)!

本日ご紹介するのはオイル、エレメント交換です
車種:トヨタ カローラフィルダーHV
ハイブリット車の特徴として従来のガソリン車のようにオイルの汚れ自体が分かりにくいんです
普通車はオイルゲージを抜いて飴色か真っ黒かで汚れが判断できるんですが、ハイブリット車は
そのエンジンの構造上オイルゲージをみて「真っ黒」になる事がさほどありません。
なので、期間でオイル交換を決めておくと良いかもしれません。
おお...

右前タイヤのバースト(破裂)で入庫したヴェルファイアの
タイヤを1本交換しました。
高速道路を走行中のバーストだったということで、
大きな事故に繋がらなかったのが不幸中の幸いかと思います。
パーキングエリアで応急タイヤに履き替えた後に
当店にご来店されました。
他の3本のタイヤにも摩耗・劣化が見られましたが、
お出掛け中のトラブルということでひとまず
1本交換の実施となりました。
ご自宅が栃木県ということ...

2016年9月27日

皆様のお車は大丈夫ですか?
週末や年に数回しか乗らないし溝もあるから…
お車の使用が少なくてもタイヤは歳をとるんです!
人が歳をとると保湿力が徐々に落ちてく様に角質が硬くなりますよね?
タイヤも同じなのです。。。
屋内・外保管に関わらず時間が経ちすぎるとヒビが入ったりゴム本来の弾力も減少してきます。
こんな症状出てませんか?お客様ご自身で判断つかなくっても当店にご相談下さい^^
分りやすくお客様がご納...

カローラのアライメント調整です。
タイヤ交換と一緒に実施しました。
ホイールカバーやホイールに接触痕があり、一度も調整したことが無いということでした。
ぶつけたり、事故をしていなくても年数経過や過走行でもずれが発生しますので、
一度調整をおすすめします。

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30