オイル交換もバッテリー交換もタイヤ館町田♡酸素ボックス導入!!

042-793-7557

朝10時~夜18時30分まで 作業受付時間帯は17時30分まで

〒194-0037 東京都町田市木曽西2-14-14 Map

店舗おススメ情報

週刊ジムニーを作ろう 第4号 車検整備 分解整備 ジムニー オイル漏れ ヘッドカバーパッキン交換 プラグがオイルまみれ プラグ交換 (車検整備 分解整備 認証工場 運輸局認証番号1-12156)

2020年6月3日

あ、あ、あ、暑い…

 

蒸し暑い

 

これで音をあげているようだと

 

今年の夏は乗り切れませんわね

 

 

 

でも

 

 

今日は暑い

 

今年1暑いんじゃないですか2020年??

 

 

 

令和2年

 

令和ちゃん、去年温度調節に慣れていないのか

 

5月から猛暑にしてしまい大変でした、35度とか行ったんじゃなかったかな??

 

今年は少しお勉強したんでしょうね

 

去年よりか幾分いいかもしれません

 

 

 

頑張れ令和ちゃん

 

おじさんは君を応援しているよ

 

 

いやいやいや、あついよー

 

マスクがびしゃびしゃ

 

 

 

整備戦隊シャケンジャー“again”

 

足回り編が終わりいよいよエンジンルーム編です

 

 

さて、何から行こうかな??

 

とりあえず、バラして行ってプラグとかパッキン類交換しましょう

 

インタークーラーとって、パイピング抜いて…あとイグニッションコイルも!!

 

 

まずこちらのイグニッションコイル×3本

 

上の写真のエンジン赤丸の部分から引き抜いたものです

 

 

あらら??

 

先っぽにエンジンオイルが付いてる!!!

 

これはいけません

 

エンジンヘッドカバーを外します!!

 

 

穴をのぞいてみましょう

 

 

ここにプラグが入っていて、さっきのイグニッションコイルがここに刺さり

 

電気が流れてプラグがスパークして混合気を爆発!!

 

なんですけど

 

なんか、液体が入ってます…

 

 

あーーー!!エンジンオイル入っちゃってる!!!

 

プラグがエンジンオイルで水没してる!!!

 

ここにエンジンオイルが侵入したらいけません(*_*)

 

プラグを外します!!

 

 

こ、これは(><)

 

エンジンオイルまみれです…

 

よくこれでスパークしてましたね今まで(o_o)

 

でも失火気味だったろうなぁ、吹けあがりも悪いわけです

 

 

 

では、なぜエンジンオイルがプラグホールに侵入してしまったか

 

 

 

 

次回、謎の侵入者にご期待

 

 

 

 

週刊ジムニーを作ろう5

https://www.taiyakan.co.jp/shop/machida/tech/showcase/999082/

カテゴリ:車検 車外リペア関連 その他