記事一覧
-
日産 スカイライン『車高調&ホイール』装着【中編】
リアは通常だとトランクルームからアクセスできるのですが・・・ 今回のはちょっと大変で、リヤシートを外す事から始まります(>_<) シートは2ピース構成になっていて、まず座面を外していきます(^_^)/ 次に背面を外します(^_^)/ そして内装のCピラーを外すと、やっとアッパーマウントに辿り着けま...
2025年6月21日
-
スズキ ハスラー『マフラー交換』(後編)
POINT POINT ココが今回の一番肝心なマフラー連結作業 POINT POINT カットしたキャタライザー(触媒)との位置合わせを行い、付属の金具で固定します(^_^)/ 結合部分に付属の液体ガスケットを塗布し、位置合わせもバッチリでしたね~(^_^)/ サイレンサー&Bパイプを仮止めし、最終的な位置合わせ...
2025年5月30日
-
スズキ ハスラー『マフラー交換』(前編)
先日、ハスラーのマフラー交換作業を行いました(^_^)/ しかし今回はいつもと違い、輸入車のマフラー交換に多くある一部純正部品を利用(加工)した マフラー交換になっていますので、作業時間もそれなりに掛かる作業となってしまいます(>_<) 今回は ”マフラー交換三銃士” が作業を担当します(^_^)/ ...
2025年5月30日
-
『TEIN お客様フェア』を開催しました!!
先週の週末に『TEIN お客様フェア』のイベントを開催しました~\(^o^)/ 土曜日は生憎の天候でしたが、日曜日はしっかりと晴れてイベント日和でしたね!(^^)! TEINのデモカー、GR86が登場!! 試乗もやっていましたヨ~!! 店内に商談ブースを設置して商品の展示&説明を実施し、見積り特典もプレ...
2025年5月18日
-
トヨタ ヴォクシー『サスペンション』交換(後編)
リアは数分で交換が終了なので、FRONT&REARの作業が完了です(^_^)/ 試乗して異音&ハンドリング確認を行い、アライメント調整を実施(^_^)/ フロントのトー角のみ調整となっています(^_^)/ 左右共に ”トーアウト(ガニ股状態)” になっていました・・・(>_<) そして基準値に調整し、他の調整できな...
2025年5月17日
-
トヨタ ヴォクシー『サスペンション』交換(前編)
先日、納車間もないヴォクシーにサスペンション交換作業を行いました(^_^)/ 今回使用するのは『RS★R Ti2000』 言わずと知れた老舗サスペンションメーカーです!(^^)! ダウンスプリングなのでカタログ値で、フロント30~35cm・リア45~50cmになっています!! 業界でも定評のある『RS★R Ti2000 ダウン...
2025年5月17日
-
カーセキュリティーシステム『Argus D1』取り扱い開始!!
近年、日本国内で多く発生している『CANインベーダー』『リレーアタック』『コードグラバー』などの自動車盗難手口は益々巧妙化し、わずか数分で盗まれてしまいます。 『Argus D1』は機能を自動車盗難対策に特化することで低価格を実現。日本人だからこそ創れる設計で、純国産にこだわり、高い信頼...
2025年3月7日
-
気になる空気管理には『TPMS』がオススメ(^_^)/
タイヤ館小平店では、タイヤ交換の際にチューブレスバルブ(空気を入れるゴム部分)の交換を 100%実施しています。これはタイヤが1回転する度に、チューブレスバルブが左右に振れて しまい長く使用していると、ゴム製品特有の劣化が進んで空気圧が漏れてくるからなんです!! そして、オプショ...
2025年2月28日
-
『バッテリー交換』が多くなる季節に・・・
12月になって、さすがに寒くなってきましたね・・・(>_<) そしてタイヤ館小平店では、バッテリー交換が多くなってきています!! ◆前回、いつ交換したか覚えていない・・・(◞‸◟) ◆過去にバッテリー上がりを起こした事がある・・・(◞‸◟) ◆シガーソケットをタコ足にして電源を多く取っている・・・(...
2024年12月10日
-
ホンダ N-BOXカスタム ショックアブソーバー交換
先日、お車を預かりしてN-BOXカスタムの足回り交換を行いました(^_^)/ 今回は『リフレッシュプラン』という事で『ショックアブソーバー』交換がメインです!! そして、交換するショックアブソーバーは・・・新商品 カヤバ『NEW SR MC』(^_^)/ 新開発の『HLSバルブ』を搭載し、乗り心地と操縦安定性...
2024年10月5日




