スタッフ日記 / 2021年7月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

今回はMPVのお客様の信頼でタイヤ交換とアライメント調整作業をしました。
まずはピットへ入庫します。
取り付けするタイヤはコチラ。
ネクストリーでございます。
では作業に入ります。
今までのタイヤを外して新しいタイヤを組み付けします。
空気圧を充填してバランス作業をします。
バランス作業終了後取り付けをしていきます。
4本取り付けしてアライメント測定作業の為にピットを移動します。
アライメント調整中の測定値...

カテゴリ:タイヤ アライメント 

担当者:池田

今回はノート ニスモSのお客様の依頼でタイヤ交換とアライメント調整作業をしました。
まずはピットに入庫します。
ノート ニスモの上級グレードのSになっております。
今回取り付けするのはポテンザRE-71RSになります。
今回はフロントタイヤのみの交換になります。
では、作業に入ります。
フロントタイヤを外しました。
タイヤの外側の溝の減りが多いのでタイヤ交換後にアライメント調整作業をするようにしております。
作業...

カテゴリ:アライメント タイヤ 

担当者:池田

タイヤ館岩国店は…
岩国市プレミアム商品券の取り扱い店舗です。
有効期限:令和3年7月1日〜令和3年10月31日まで。

カテゴリ:売出し/イベント/セール…情報 

担当者:越智

今回はミニクーパーのお客様の依頼でタイヤ交換とアライメント調整作業を行いました。
PITに入庫してタイヤを外しました。
タイヤの状態を見てみます。
タイヤの外側の減り方が多いです。
今回取り付けするのはプレイズPXⅡになります。
タイヤを組み替え空気圧を充填します。
その後、バランス作業をします。
タイヤを取り付けしていきます。
タイヤの外側の減り方が多かったのでアライメント調整作業もする事になりました。
当...

カテゴリ:タイヤ アライメント 

担当者:池田

今回はN-BOXのお客様の依頼でセルスターのドライブレコーダー CS-91FH を取り付けしました。
まずは取り付け場所をチェックします。
リアカメラ部はハイマウントストップランプ付近でリアワイパーが通る場所を選びます。
もちろんフロントもワイパーが通る場所。
今回はミラー型のレーダー探知機との連動ケーブルも接続しました。
Aピラーパネルを外して配線をしていきます。
後ろのカメラの配線の為にハイマウントストップラン...

カテゴリ:ドライブレコーダー/ドラレコ 

担当者:池田

中国地方はまだ梅雨が開けておらず
天候も急な変化もあり、何が起こるかわかりません。
常に備える為にも、タイヤの溝やワイパーゴムの点検やバッテリーのチェックなどをして備えておきましょう。
後、個人的ですがクルマのガソリンは半分になったら満タンにしております。
もし、給油できない状況になったら…
と色々日頃からの災害などに備える気持ちをもちましょう。
さて、久しぶりに我が家の猫ちゃんの話題です。
未知との...

担当者:池田

今回はパッソのお客様がパンクしてから走行を続けたので、もうタイヤを交換してくれと来店されました。
一応どこから空気が漏れてるかチェックもしてみます。
まず入庫してリフトアップをします。
接地してた部分は凹んだまんまです。
外して少しエア充填して確認してみます。
勢いよくエア漏れの音が聴こえてきました。
あっ!
何かでタイヤの内側が切れてます。
ここからエア漏れしてます。コレが原因でした。
あのパンクの状...

カテゴリ:パンク修理/パンク 

担当者:池田

今回はBMW X5のお客様の依頼でタイヤ交換とアライメント調整作業をしました。
ピットに入庫します。
タイヤを外していきます。
取り付けするタイヤはコチラ。
アレンザLX100になります。
取り外したタイヤを見てみます。
タイヤの内側だった部分の減りが多いのでアライメント調整作業もする事になりました。
アレンザLX100を取り付けします。
取り付け後、ピットを移動してアライメント測定作業をします。
アライメント調整作業...

カテゴリ:タイヤ アライメント 

担当者:池田

今回はオデッセイのお客様で今までもタイヤ館岩国をご利用されている方が、Amazonでデイトンタイヤを購入し、当店で取り付けをしました。
まずはピットに入庫してタイヤを外します。
タイヤの状態は確かに交換時期でした。
取り付けするタイヤもスタンバイ。
タイヤ交換後、バランス作業をしていきます。
今回はアライメント測定作業もあったので
タイヤ交換後にピットを移動して測定します。
アライメント測定後に調整をいたし...

カテゴリ:タイヤ アライメント 

担当者:池田

今回はレクサス IS250のお客様の依頼でタイヤ交換をしました。
ピットでリフトアップしての撮影です。
実は現在装着してあるタイヤが危険なのです。
タイヤによってみます。
ホイールのカーブと違い、タイヤのリムガードのカーブが歪んでるのが分かりますか?
もっと分かりやすい場所を発見。
この状態で走行してるとハンドルがぶれて危険になります。
では、タイヤの組み替え作業をしていきます。
ホイールからタイヤを外して...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:池田

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30