スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

燃費改善にしている事~自分の車

2014年5月11日

ここ2か月どうも車のエアコンの風量が弱いって感じてました。

エアコンフィルターは交換したはずなのになんで??って思いながら点検してみました。

フィルター位置は車によって異なりますが、大方はグローブBOX外すと見えてくるんですけど、自分の車はさらにそこから横へ・・・こんな位置にあります(^_^;)

カバーを開けて、取り出してみると・・・なんじゃこりゃ!!!!

ずいぶん汚れてる・・・(/_;)よくよく交換日を確認すると交換サイクルに入っている・・・でもあんまりじゃないか!全体的に茶色い細かいほこりが全面を覆って空気の流れを弱めていたんですね(>_<)

去年より汚れている・・・原因を探ってみると・・・思い浮かぶのは雪解け後の道路のホコリ&塵。ものすごかったですよね!車が走るたびに舞い上がって埃っぽくなって><

マスクをつけている方も結構見ましたね(^_^;)

車の場合だと、もろに前に車が巻き上げているホコリ&塵を車内に取り込んでいるので汚れやすいんですよね。

でも、さすがはボッシュのエアコンフィルター「アエリスト ナノ」車のマスク!

小さな塵までシャットアウト(^O^)/花粉もとってくれるし、何より脱臭炭入りなので空気をきれいにしながら臭いもとってるれている優れもの!

風量が弱いとついつい強くしがちですがその分電力使ってバッテリーへの負担にもつながりますので経済的ですよね(^O^)/

さて、ここまでの話で何で燃費につながるの??って不思議ですよね?

要は、風量を強くすためにスイッチを上げる=電気をいっぱい使うってとこなんですよ。

使った電力は走りながら発電しているんですが、使用量が増えるとその分発電させるんです。その発電の時に走る力を利用するので燃費が悪くなってくるって原理なんですが、だれでも体感できるのは、エアコンスイッチを入れると燃費下がりますよね?それと同じと思っていただければ(^_^;)

燃費改善率はほんの数%ですが、塵も積もれば何とやらです(*^_^*)

車内は快適になってさらに燃費も良くなる!

是非お勧めいたします!

担当者:たかはし

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30