サービス事例 / 2024年5月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは‼︎
今日はとても過ごしやすい天候で
お出掛けされてる方も多いのでは!
お店の中にいるとちょっと肌寒い位です。
さて本日はワゴンRの
タイヤ交換のご紹介です。
交換前はレグノGR-Leggeraを
履いてました。
今回ももちろん快適性重視の
レグノGR-Leggeraです。
GR-Leggera 製品情報はこちら
タイヤには空気より抜けにくいチッソガスを充填!
そして空気圧の異常を車内で確認出来る
空気圧センサーを付けています。
...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:☆

こんにちは‼︎
もうじきまたジメジメとした
嫌な季節がやってきますね・・・
そこで本日は梅雨前にオススメの
メンテナンスのご紹介です‼︎
と、その前にタイヤ交換だけでなく
いろんな作業が
WEBで予約出来ます‼︎
ご予約頂くと待ち時間なく作業が出来ますので
是非ご活用ください‼︎
オススメ商品その1
《ワイパーブレード》
ゴムの劣化によるスジ、ムラ、ビビリ音
ゴムが切れているなど、そのまま使用していると
大雨の日は大変...

カテゴリ:カーメンテナンス 

担当者:☆

みなさんこんにちは
定期的なエンジンオイル交換はしていますか?
本日はダイハツ・ブーンのエンジンオイル交換です。
使用したオイルは熱に強い特性で
チョイ乗りから長距離運転が多い方まで
オススメなエコマックスです。
今回はオイルエレメントも交換です。
オイルやエレメントについて詳しくはコチラ
今まで使用していたオイルは
専用機材で上抜きしていき
エレメントは車の下から交換です。
エレメントの交換が終わったら...

カテゴリ:オイル交換 カーメンテナンス 

担当者:高橋

みなさんこんにちは
普段はお車の下回りなどは見る機会が無いかと
思いますが、融雪剤以外にも潮風の影響でも
サビが出やすく、気がついたら、、、なんて
場合もあります。 お車の下回りも定期的に
防錆コートを施工してあげる事をオススメします。
当店ではお手軽な
シフト防錆
での防錆コートと
ワコーズ防錆
の2パターンでの防錆コート施工を
年中受付・実施しております。気になる方は
お気軽にご相談ください。
お知らせ
...

カテゴリ:防錆コート カーメンテナンス 

担当者:高橋

本日のご相談は・・・
クルマが真っすぐに走らないから
調べてほしいとのご相談
お車は「ホンダ N-BOX」
試乗させていただいた所・・・
ハンドルを真っすぐ持っていると
わずかに左に寄っていく状態
真っすぐ走行するには
ハンドルを少し右にきった状態
でないといけません。
これは疲れますね。。。
こんな症状は
当店の「アライメント調整で」
改善できます!
専用の機材でコンピュータ診断します。
結果は、、、
ハンドルを...

カテゴリ:アライメント測定・調整 

担当者:佐藤

本日もあっつい一日と
なっております(-_-;)
車の夏バテ対策に・・・
愛車メンテナンスフェアが開催中です★
先日、『ダイハツ タント』に
軽自動車専用REGNO
【GR-Leggera】と
高級鍛造アルミホイール
【BBS RE-L2】を
お取付けしました~!
タイヤサイズは1サイズアップの
『165/55R15』
他には・・・
『155/65R14』
『165/55R14』
『165/60R15』
全4サイズをラインナップ
軽自動車での
静かな...

カテゴリ:ホイール交換 タイヤ交換 

担当者:佐藤

みなさん、こんにちは!
いきなりですが、愛車の定期的な
エンジンオイル交換はされていますか?
おクルマの使用頻度が少なくても
定期的なオイル交換は必要になります。
エンジントラブルなどの
予防にもなりますので、
定期的な交換をオススメ致します!
本日ご紹介の作業は
半年経過で定期交換時期を迎えた
【ダイハツ ムーヴキャンバス】
オイル交換です!
お客様は半年ごとにしっかり
メンテナンスされています。
しっかり...

カテゴリ:オイル交換 カーメンテナンス 

担当者:本間

みなさん こんにちは!
最近は気温も上がってきており、
来月あたりには
梅雨時期に入りそうですね!
ワイパーの点検はもちろんですが
夜間の運転でヘッドライトが
暗くて見づらいことありませんか?
特に雨の日は見えづらいですよね…
少し前のお車によく見かけるのが
ヘッドライトのレンズのくもりや黄ばみ
ポリカーボネートというプラスチック素材で
紫外線や熱に対しては弱く
黄ばみや曇るという症状が出るのが弱点です。
レ...

カテゴリ:カーメンテナンス 

担当者:本間

みなさま こんにちは
いつも当店のホームページを
ご覧いただきまして
ありがとうございます。
自動車を保有していると毎年恒例の
自動車税 納税通知書が
我が家にも届いてました。
5月末までの車検では昨年納税済みが
証明できれば車検受検できますが
6月1日からの車検は
今回届いた納税通知書で
納税後でなけてば
車検受検出来ませんので
ご注意下さい。
本日の作業ご紹介は
SUZUKI【ワゴンRハイブリッドMH55S】
【車検】です...

カテゴリ:車検 

担当者:坂野井

みなさま こんにちは
いつも当店のホームページを
ご覧いただきまして
ありがとうございます。
オーナー様からのご要望で
『コストを抑えたタイヤ』ご希望
そこで安くて良いタイヤ!
【SIBERLING SL201】
ブリヂストン工場製品です。
こちらをお取り付けします。
今まで装着していたタイヤは
新車からのタイヤで6年使用しました。
タイヤの劣化が進んだため危険状態の
判断から新品タイヤへ交換します。
タイヤは時間の経過によ...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:坂野井

カレンダー

2024年 5
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031