サービス事例 / 2014年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ラジエータキャップは単なるフタではありません。
ラジエータ内の圧力を適正に保つ大切な役割をもっています。
エンジン、ラジエータ内部温度の上昇と共に、高圧になると、
ラジエータキャップ内の主圧弁が作動して圧力を調整します。
同じように内部温度が下がって低圧になると、負圧弁が作動し常に適正を維持します。
ラジエータキャップの役割が適正に保たれていない場合、
オーバーヒートや故障の原因につながります。
ラジ...

担当者:坂野井

お客様から「タイヤの内減りが気になる」ご用命を頂き、お客様に問診しました。
タイヤ点検後、問診結果と照らし合わせた結果、
お客様の車の特性や使用条件、走行パターンやタイヤ空気圧管理、タイヤ取付位置、
ローテーションなどもタイヤ偏摩耗の改善に繋がります。
アライメントのズレがタイヤの偏摩耗に100%影響することは考えにくいです。
タイヤの取付角度(軸のズレ)は目で見てもわかりません。
そこでタイヤの取...

担当者:坂野井

タイヤ館では、お客様の安全運転のため、愛車を長持ちさせるため、車の消耗部品無料点検
をいつでも行っています。
今回はエンジン冷却系に使用されてる冷却水ロングライフクーラントです。
エンジンを冷却、エンジン内部で錆や凍結を防止と共に泡立ちさせない成分が含まれております。
ラジエータの横に予備のタンクが設置されて、ホースで繋がっています。
ラジエータ内でクーラントが多くなったり少なくなったり変動していま...

担当者:坂野井

ドライブしている時、通勤の途中、お買い物の移動中
車内で好きな音楽を聴きながら運転することって多いですよね?
廻りを気にせずに好きな音量で好きな音楽を聴ける、数少ないシチュエーションが
お車の中となりますが、やっぱり聴くならいい音で聴きたいもんですよねぇ。
今回ご常連のK様がスピーカーの交換をされました。(K様写真協力有難うございます。)
純正のスピーカーからカロッツェリアのスピーカーに交換はされて...

担当者:伊藤

みなさまこんにちは
この時期になると冬タイヤの脱着もかなり多くなってきました。
そんな脱着作業の際に、タイヤを外すと意外と夏タイヤが偏った減り方をしているなぁ~
と気になることが多いんです。
そんな際はアライメントをご提案しておりますが、実は冬にアライメントって意外と
重要なんですよ!
タイヤがどちらかに向かってズレが出ているとしたら、
常に若干の横滑りをしている状態なんです。
そうすると、凍結路面で...

担当者:伊藤

みなさん、こんにちは上田です。台風がようやく過ぎていきましたね!
怪我などはなかったでしょうか?
明日までは雨ですが、明後日からは晴れるみたいですね(^o^)
さて、本日はナビ取付けです。
最近のお車には、ナビが付いているのが当たり前になってきましたね(~o~)
純正のナビも良いのですが、後付けのナビであればお車が変わったとしても
また、取付けることができるから嬉しいですね★
今回、取付けさせて頂いたナビはクラリ...

こんにちは、タイヤ館で新しいサービス始まりました。
クルマの下廻り防錆コーティング、耐熱性なのでマフラーやラジエターにも
吹き付けできます。無色透明で粘性の被膜です。
コーティング剤の商品名『塩カル防錆剤』
名の通り冬場の道路凍結を防ぐ融雪剤で使われている塩化カルシウムです。
他にも海岸近郊でクルマを使用しているとサビの発生が早いです。
このように鉄に付着するとサビが発生するナトリウムと塩カル防錆剤...

担当者:坂野井

みなさん、こんにちは。体が筋肉痛で動かない上田です。
本日は、当店常連のK様のワゴンRに、
クラッツィオのシートカバーを取付けさせていただました!
クラッツィオのシートカバーはフィッティングが良く、
取付け作業もすんなりと行きました★
今回、お車のボディカラーが黒だったので、
シートカバーにも黒をチョイスしたことで、
全体に統一感が出たように感じました。
長年、愛車に乗ってきてシートが傷んできた方や煙草で...

担当者:上田

みなさん、こんにちは上田です。
今日はマフラー交換のご紹介です。
当店をいつも使っていただいているK様「トルクを感じて
なるべく静かなマフラーがイイ」と
ご要望がありました。
幾つか候補を挙げた中からフジツボのワゴリスをお選びいただき装着しました。
アイドリングの時は静かで回転数が上がるにつれ良い音を
奏でていました。
K様、ぜひ感想をお待ちしております。
お買い上げ有難うございました。

担当者:上田

みなさま、こんにちは
当店はご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、定期点検整備を行える
整備資格を取得した認証整備店です。
乗用車をお乗りで新車から3年で1番初めの車検が到来、その後は2年毎
の車検を受けなければなりません。
その車検までの間に定期点検整備が訪れます。1年に1度の定期点検は
必ず受けなければならないものでは無く、費用がかかります。
1年点検整備記録簿の項目48ヶ所を点検、ブレーキを分...

担当者:坂野井

カレンダー

2024年 4
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930