総和店こだわり作業 / 2021年11月19日

【スズキ:ジムニー】JB23  カーバッテリー「強化です!!」

【スズキ ジムニー メンテナンス商品】
2021年11月19日

タイヤ館 総和店です!! (*´▽`*)

「気温が低くなってきましたね…」

 

朝と晩も冷え込みます… ((((;゚Д゚))))  気温が下がると…「トラブルが多いのが…」

「そう!! カーバッテリーです!!」

 

お車の「必需品 カーバッテリー 本日はバッテリー交換作業のご紹介です!!」

 

お車は「スズキの:ジープミニ…「ジムニーJB23」

 

ではでは「お車の入庫です!!」

「世界的…最強4X4 ジムニー 山道走行から…ロッククライミングまで得意なお車」

 

ですが…「この最強4X4にもバッテリーが装着されています…」

 

エンジンを掛けるのに必要なバッテリー 「ライトの点灯」 「カーナビ・オーディオ」

バッテリーは「エンジンで発電された電気を溜める部品」

 

しかし…「電池にも寿命があります…交換サイクルは2年~3年

 

長期使用は…「トラブルの元です!!」

 

「ボンネットオープン★ 意外と…大きいB24サイズです…」

前回交換がH29年… 「交換にはいい頃です!!」 (/・ω・)/

 

ではでは「本日交換する新しいバッテリーの紹介です!!」

「パナソニック製 カーバッテリー CAOS

当店でも「有名な有名な…ブルーバッテリー」

 

「パナソニックCAOS バッテリー 性能ランクはバッテリーの中でもTOPクラス

「大容量で高性能」 「カーオーディオの音質UPにも貢献」

「安心のメイドイン ジャパン」

Panasonic カーバッテリー 「CAOS」商品サイト

 

「お客様からのお問い合わせも多いので…在庫しました!!」 ( `ー´)ノ

 

そして…「同時にこちら!! ライフ ウィンクも同時に装着です!!」

「カーバッテリー寿命判断ユニット」

 

「ライフ ウィンク」 ボンネットを開ければ… 「簡単にバッテリーの状態が分かるんです」

Panasonic ライフ ウィンク 商品サイト

 

「外観でこの…美しさ…ブルーバッテリーはやはりカッコイイ★」

 

ボンネット内でも映えるんですよ~これが…

 

「ではでは交換作業開始!!」 (/・ω・)/

「取付完了!! やはり…このブルーには敵いませんね~」

 

エンジンルームに「映えます!!」 (*´▽`*)

 

カラーもイイですし!! 性能もイイ!!

 

やはり… 「CAOSは最高です!!」 (/・ω・)/

これからの時期…「気温がドンドン下がると…トラブルの多い カーバッテリー

 

総和店では「まずはお車のバッテリー点検を無料にて実施させて頂いております」

まずは… 「点検いかがでしょうか!?」

 

タグ: タイヤ タイヤ交換 バッテリー Panasonic カオス B24 B19 気温低下 トラブル

ブルーバッテリー 最高性能 タイヤ館 タイヤ館総和 古河市 肉のヤマムロ

カテゴリ:メンテナンスシリーズ 

担当者:柴田

【レクサス:HS250h】 タイヤ交換作業です!!  「後編」

【レクサス HS タイヤ】
2021年11月19日

タイヤ館 総和店です!! (/・ω・)/

 

本日もご紹介!! 「総和店PIT作業!!」

本日のご紹介は… 「前回の続き★」

 

レクサス:HS250h タイヤ交換 「後編!!」

前回はタイヤの「ご紹介とホイールピカピカ作業でご紹介を終わりましたが…」

 

本日は… 「タイヤを組み込み・お車に取付です!」

 

ではでは「早速! 作業開始!!」

プレイズPXⅡを組み込んで行きます!!」 (/・ω・)/

 

ブリヂストンタイヤ 「プレイズシリーズ」

 

 

榎スタッフが組み込みしておりますね!! 

 

組み込み後は「タイヤにエアーを充填してから…ホイールバランス」

 

「ホイールバランサーに掛けてバランスを測定!!」

 

表示に従い「指定の場所」バランスウェイトを貼ります

 

「バランスウェイトももちろん!! ブリヂストン製!!」 ( `ー´)ノ

 

総和店では「ホイールのカラーに応じてブラックとシルバーを貼り分けております」

 

ブリヂストン ホイールバランスウェイト

 

バランス調整が完了したら…「HS250hに取付です!!」

「キチンと丁寧に取付していきます!!」 (/・ω・)/

 

取付後は「ホイールナットをトルクレンチで締めこんでいきます!!」

 

「カチン♪」トルクOKです!! ( `ー´)ノ

 

 

「タイヤに艶出しWAXを塗りいよいよ作業終了です!!」

 

お待たせしました!!  <m(__)m>

 

 

「レクサス: HS250h タイヤ交換作業完了です!!」

作業時間約50分程で完了!!  「これで安心してご走行できますね!!」 (/・ω・)/

 

本日は「HS250hのタイヤ交換作業をご用命いただき(人''▽`)ありがとう☆ございます」

 

総和店では「即日!! タイヤ交換も可能のお店★」

タイヤ交換作業は是非!! 「タイヤ館総和店にお任せください!!」

 

タグ: タイヤ タイヤ交換 レクサス プレイズ PXⅡ セダン専用 左右非対称形状

HS250h GS LS 17インチ ブリヂストン タイヤ館 タイヤ館総和 古河市

カテゴリ:タイヤ交換作業 

【スズキ:最強4X4】 ジムニーJB23 「冬支度です!!」

【スズキ ジムニー タイヤ】
2021年11月19日

タイヤ館 総和店です!! (/・ω・)/

 

本日もご紹介!! 「総和店PIT作業!!」っとその前に…

 

本日からいよいよ~ 「11月…今年も後…2か月…」 (*´*)

 

ですが…「総和店!!今年最後まで頑張って営業していきます!!」

 

本日のご紹介は「柴田の大好きな★ スズキ:最強4X4車

 

「そう!! ジムニーJB23W…新型ではなく!! JB23です!!」 (*´▽`*)

 

柴田も乗ってる「JB23(小粒号)しかし…非常に羨ましいジムニーなんです…」

 

しかも… 「特別仕様車!!」 

 

ランドベンチャーなんです!!」

 

ジムニーも「色々と特別仕様車を発売しております」

有名なのが…やはり「ランドベンチャー」

 

その他にも「X-アドベンチャー」 「FISフリースタイルワールドカップリミテッド」

「ワイルドウインド」 「KANSAI」

とあるんですよ!! 

 

まっ…「私の小粒号は…X-アドベンチャーですけども…」 (; ・`д・´)

 

「このインタークーラーダクトは…この形状…ジムニーJB23の後期生産モデルですね…」

 

柴田クラスは「ジムニーにやや詳しいのでこの形状で大まかな型が分かります…」

 

この形状は「JB23の9型以降のモデルです!!」 ( `ー´)ノ

 

このインテーク形状も… 「JB23の1型~3型」

 

ボンネット形状が変化した「4型~8型」  そして「この形状の9型~10型」

…「最終生産モデルは「10型」

 

そして本日のジムニーはなんと… 「10型!!」

 

えっ!? なんでわかるかって!? (;゚Д゚)

「10型の証拠!! デジタルメーター装備なんです!!!!」

 

((((oノ´3`)ノ 「超~羨ましか~!!」 

この「10型だけなんですもん…燃料計や水温系がデジタルなの…」

 

はぁ~ 「羨ましい…」 (*´ω`*)

ここまで「熱くジムニーを語ったのは…ジムニー愛が強いから!!」

 

「毎年 作業をしながら…うらやましがる…柴田でした…」 ( `ー´)ノ

 

いつも「総和店をご利用いただき(人''▽`)ありがとう☆ございますね!!」

 

本日は「柴田の大好きジムニーJB23のご紹介でした!!」

 

S様「また次回…春先にお履き替えでお待ちしておりますね!!」

 

本日は「冬支度でご利用いただき(人''▽`)ありがとう☆ございます!!」

 

タグ: タイヤ タイヤ交換 スズキ 4X4 ジムニー JB23 JB74 ジムニーシエラ ブリザック

DM-V3 専用スタッドレス ホイール 10型 最強 タイヤ館 タイヤ館総和

カテゴリ:こだわり作業!! 

担当者:柴田

【日産:スカイライン 19インチタイヤ交換作業です!!】 前編

【日産 スカイライン タイヤ】
2021年11月19日

タイヤ館 総和店です!! (/・ω・)/

「本日も元気に営業中の総和店!!」

 

本日の「PIT作業のご紹介です!!」

本日のお車は「日産名車 スカイライン」 作業内容は「タイヤ4本交換作業です!」

 

ではでは「お車の入庫です!!」

「ここでお車のご紹介!!」 (/・ω・)/

日産のセダン車 「スカイラインV37型」

日産のスカイラインとして13代目のモデルで2013年より発売されたモデル

 

スカイラインシリーズは「日産の名車として今でも発売されているモデル」

 

柴田的にはスカイラインと言えば… 「R31」 「R30ではなくR31」

このモデルが大好きなんです!!

 

まぁ…「日産のスカイラインはGT-Rも含め大好きなお車です!!」

 

さてさて「本日はタイヤ交換作業!!」 (/・ω・)/

 

「おぅっ…見てびっくり19インチ」

 

245/40R19です… 「標準装備で19インチ…です」

 

まずは「タイヤ+ホイールを外していきます…」

「まず先に目が行くのは…ココ…BIGブレーキシステム

 

「4ポッドキャリパー…でかっ!!」 Σ(・□・;)

 

総和店ここの「ブレーキキャリパーの汚れ…」 …気になるんです…

タイヤ交換前に「ひと手間!! ブレーキキャリパー磨きです!!」

 

軽く「布ウェスで拭くだけ!!」 ( `ー´)ノ 「表面のダストを除去させます」

 

すると…「ブレーキキャリパーはこの通り!!」

 

ブレーキキャリパーキレイだと…ホイールを付けた時の印象が変わります!!

 

総和店ではBIGキャリパーのお車には必ずブレーキ磨きもサービスでさせて頂きます!!」

 

「ココが…総和店クオリティ★」 (*´▽`*)

 

ではでは「作業を続行していきます!!」 

「19インチもお任せください!!総和店です!!」 (/・ω・)/

 

大口径タイヤ得意ですよ!!

 

「おっと…ホイールの裏面見てください…」

 

「ホイールの裏面がブレーキダストがこの状態」

 

ブレーキダスト「ひどい状態!!」

 

 

これをキレイにしていきたい!! 総和店「ダストの汚れを許さない店舗です!!」

 

ダストの除去は「おいおいご紹介です!!」

 

 

まずは「タイヤを外す所からスタート!!」

「スカイラインV37型は純正で空気圧センサーがホイールに付いています」

 

タイヤ交換時には「センサーの破損を防ぐため」

 

タイヤが付いている状態でセンサータイヤ内に落としていきます!!

「この様に表面からバルブのロックを外して(PON★)と中に!!」

 

そして「タイヤを外していきます!!」 (/・ω・)/

 

「ではではタイヤを外してホイールの状態にしましたよ!!」

 

もう「お次はお分かりですね!?」 (*´▽`*) あの…ブレーキダスト

総和店クオリティでキレイにしちゃうもん!!」

「おっと!!本日のご紹介はここまで!!」

 

スカイラインのご紹介も写真枚数が多く毎度「2部構成申し訳ありません!!」

 

次回は「ホイールのピカピカ作業からタイヤ組み付け取付の…完結編!!」

 

それではまた次回…「さよなら!!」「さよなら!!「さよなら!!」 (*´Д`)

タグ: タイヤ タイヤ交換 日産 V37 スカイライン セダン GT-R 19インチ ブレーキ

4ポッドキャリパー ブレーキダスト タイヤ館 タイヤ館総和 古河市 肉のヤマムロ

カテゴリ:タイヤ交換作業 

担当者:柴田

カレンダー

2021年 11
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930