総和店こだわり作業 / 2021年11月17日

【スズキ:最強4X4 ジムニーJB23W】 タイヤ交換作業です!! その②

【スズキ ジムニー タイヤ】
2021年11月17日

タイヤ館 総和店です!! (/・ω・)/

 

本日も「ご紹介!!総和店PIT作業 本日は前回の続き★」

 

【スズキ:ジムニーJB23W】タイヤ交換作業の続きです!!

 

前回は「古いタイヤを外してホイールの状態にしました」

ホイールのリムフランジの磨きをしました!!

 

 

「ではでは本日組み込むタイヤのご紹介!!」

 

ブリヂストンタイヤ 「デューラーH/L850」

前回のタイヤ「デューラーH/L684の後継モデルの850」

 

4駆系のタイヤの走行音(ロードノイズ)を軽減した 「静かな四駆用タイヤです!!」

 

今回は「こちらで交換していきます!!」

 

組み込んで「ホイールバランス~★」 (*´▽`*)

 

「やっぱ新しいタイヤはエエやん!!」

新品デューラーがカッコいいです  ではでは「ホイールバランス後はお車に取付です!」

 

 

「装着すればさらにイイ感じです!!」 

 

ジムニーはやっぱりカッコエエ~★

タイヤにツヤツヤWAXを塗り 「いよいよ~作業完了です~★」

「当店でご使用のWAXは安心のブリヂストン製WAXです!!」

 

「もちろん!! タイヤに優しい水性WAXですのでご安心を!!」 (*´▽`*)

「店頭でも販売していますのでご購入もOKですよ~」

 

ブリヂストンタイヤ 「メンテナンス用品」 (タイヤWAX)

 

最終確認です!! (/・ω・)/

 

「タイヤホイールをお車に取り付けたので最後にホイールナットがキチンと締まっているか!?」

 

「トルクレンチで確認です!!」 トルクもお車のメーカーによって異なる為

「スズキの規定トルク 100Nmで締め込みです!!」

 

「カチン♪ カチン♪」となれば規定トルクでの締め込み完了です!!

「ではでは…大変お待たせしました!! ジムニーJB23 タイヤ交換作業完了!!」

 

作業時間約40分程で完了です!!  

本日は「ジムニーのタイヤ交換作業をご用命いただき(人''▽`)ありがとう☆ございます」

 

タイヤ館 総和店では4X4 SUVのタイヤ交換も得意なお店!!」

 

タグ: タイヤ タイヤ交換 SUV 4X4 デューラー H/L850 アレンザ LX100 スズキ

ジムニー JB23 JB64 軽自動車 最強 ブリヂストン タイヤ館 タイヤ館総和 古河市

 

 

 

担当者:柴田

【メルセデス・ベンツ W213型】 ランフラットタイヤ 交換作業です!! 【後編】

【メルセデス・ベンツ Eクラス】
2021年11月17日

タイヤ館 総和店です!! (/・ω・)/

 

本日は「前回の続き★」

【メルセデス・ベンツ W213型のタイヤ交換 後編です!!】

 

前回は

「ブレーキダストに浸食された…ホイールをビカビカに仕上げた所で紹介を終えました」

 

本日はその続き!!  「いよいよ…ビカビカのホイールにタイヤを組み込みです」

 

本日 取付するタイヤはこちら★

【ブリヂストンタイヤ POTENZA S001RFT(ランフラット)】

 

「もちろん!! ランフラットタイヤで交換です!!」

 

【ブリヂストンタイヤ POTENZA S001RFT】

 

ブリヂストンランフラットテクノロジー搭載のタイヤ

 

ブリヂストンタイヤ 【ランフラットテクノロジー】紹介サイト

 

「前モデルRE050 RFTよりもさらに乗り心地を改善」

 

「このモデル S001RFTはココが最高にナウい出来です!!」 ( `ー´)ノ

【ブリヂストンタイヤ POTENZA S001RFT商品サイト】

 

 

「POTENZ S001RFTのクーリングフィン

 

このフィンサイド部分にある事で「空気圧0状態の走行時に発生する摩擦熱を」

 

タイヤが回転しつつ「クーリングフィンで放熱してくれるんです!!」

このクーリングフィンが凄いカッコイイんですよ~★ (*´▽`*)

 

さぁさぁ「タイヤのご紹介も終わったのでお次はホイールに組み込んで行きます!!」

 

 総和店 タイヤチェンジャー安心・安全・高技術での組み込みです!!」

 

 

 ホイールとまた「タイヤがSETされると非常にイイ感じです!!」 ( `ー´)ノ

 

 

 

組み込み後は「ホイールバランス調整です!!」

 

 

高速走行時にハンドルのブレなどに繋がりますので、

 

 

専用のバランス機材でキチンと調整です!!

 

 

「ここで見てほしいのはブレーキダストで茶色に変色した裏面です」

 

ぬかりなく!! ホイールディスク裏面まで「ビカビカにさせて頂きました!!」

 

 

これで「ホイールのカッコ良さも「120%」ですね★

 

 

バランスも完了したので「いよいよ…W213にタイヤとホイールを取付していきます」

 

 

「ここでワンポイント!!」 ( `ー´)ノ

 

すいません 写真では取れなかったのですが…取付前にブレーキキャリパーに残っている

 

「ブレーキダスト」エアーでブローし吹き飛ばしております

 

この作業をすることで「ホイール取付時の振動で剥がれ落ちるダストを除去出来ます」

 

作業者として「取付時にキレイなホイールにダストがこぼれて汚れるのが……」

 

「非常に嫌なんです!!」 (; ・`・´)

取付後は「タイヤWAXでタイヤの艶出しです!!」

 

タイヤもピカピカでなければ!! 「いけませんからね!!」

 

もちろん!!このタイヤWAXは「ブリヂストン製品のタイヤWAX」

 

水性なので「タイヤにも優しいですよ!!」 (*´▽`*)

 

 

 メルセデス・ベンツW213の「規定トルクは150Nm」

 

輸入車は「国産よりも強い力で締め付けです!!」

 

「トルクOKでございます!!!」 (/・ω・)/

 

【メルセデス・ベンツ W213 フロントタイヤ交換作業完了です!!】

 

作業時間は約60分程で完了!!

これで「安心してご走行いただけます!!」 (*´▽`*)

 

本日はW213のタイヤ交換作業をご用命いただき(人''▽`)ありがとう☆ございます!!

 

総和店では「輸入車のタイヤ交換にもこだわりが強いお店です!!」

 

「もちろん!! すべての作業にこだわりがあります!!」 (。-`ω-)

 

是非!! タイヤ交換作業はこだわりのあるお店 タイヤ館 総和店にお任せください!!」

 

タグ: タイヤ タイヤ交換 メルセデス ベンツ W213 W212 セダン ワゴン ランフラット

POTENZA S001RFT 19インチ AMG タイヤ館 タイヤ館総和 古河市 肉のヤマムロ

 

カテゴリ:タイヤ交換作業 

担当者:柴田

【やはり…寒くなると…交換が多い…バッテリーです!!】

【トヨタ ヴィッツ メンテナンス商品】
2021年11月17日

タイヤ館総和店です!! (/・ω・)/

 

本日もご紹介!! 「総和店PITサービス

 

今日の作業も…「前回と同じ…バッテリー交換作業」 

 

ココの所…気温が下がり気味なので…やはり多くる傾向にありますね…

 

さぁさぁ「本日も元気にバッテリー交換作業です!!」 (/・ω・)/

 

お車は「トヨタのコンパクトカー…VITZ(ヴィッツ)90系」

 

「寒い時期にはバッテリーにご注意が必要です!!」 (;゚Д゚)

 

寒くなると「バッテリーがなぜ上がるのか!?」

それは… 「バッテリー自体寒さに弱いんです!!」

 

バッテリーは化学反応をおこなうことで放電や充電を繰り返していますが、

 

寒くなるとこの反応をうまくおこなうことができなくなります。

 

その結果、バッテリーが上がりやすくなるのです。

 

「バッテリーはもちろん!! 使用年数にも関係があります!!」

 

本日のお車のバッテリーは前回交換から「約4年」 …(;゚Д゚)

 

バッテリー自体は「約2年~3年が交換の目安!!」 ( `ー´)ノ 

それ以上のご使用は…「バッテリー上がりの原因にもなるため危険です!!」

 

「そして交換するバッテリーがこちら!!」 (/・ω・)/

 

総和店でも人気の「パナソニック ブルーバッテリーCAOS」

カラーリング「良し!!」 「性能最高!!良し!!」 

 

テキパキ交換です!!(/・ω・)/

「ではでは…交換後は!?」

 

 

てってれーーー!! (*´▽`*) 「同時にライフウィンク装備です!!」

 

 

これで「ボンネットを開けるとバッテリーの状態が目で見て分りますからね!!」

「寒い時期にトラブルの多くなるバッテリー」 まずは点検作業からいかがでしょうか!?

 

総和店では「バッテリーの点検・交換も出来るお店です!!」

お気軽に「スタッフにお尋ねください!!」

 

本日は「バッテリー交換をご用命いただき(人''▽`)ありがとう☆ございます!!」

 

タグ: タイヤ タイヤ交換 バッテリー メンテナンス パナソニック ブルーバッテリー 

CAOS トヨタ コンパクトカー メンテナンス タイヤ館 タイヤ館総和 古河市

カテゴリ:メンテナンスシリーズ 

担当者:柴田

カレンダー

2021年 11
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930