サービス事例 / 2018年8月11日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

●●●MENTEまめ知識3●●タイヤ館倉吉はオイル交換もお得! その1●●●

2018年8月11日

ここ毎日とても暑い日が続きます。

車にとってもとても過酷な季節と言えます。

炎天下、搭乗者にはエアコンで涼しくしてくれながら、安心・安全に目的地まで連れていってくれる。

本当に車は頑張り屋さんです。

 

そんな頑張り屋の車にとって、エンジンオイルはとても重要です。

エンジンオイルってどんな役目をしているのでしょうか。
一口にいうと、人間に例えると「血液」のようなものです。

エンジンオイルは、大きく分けて「5つの働き」があります。

 

①潤滑する働き 金属同士が擦れ合う時に滑らかに動かします。

 

②密封する働き エンジンが燃焼するエネルギーを逃がさないようにします。

 

③洗浄する働き エンジンの中のすすや鉄粉などの汚れを洗い流します。

 

④腐食を防止する働き エンジン内の金属腐食(サビ)を防ぎます。

 

⑤冷却する働き 潤滑することによりエンジンの熱を取り去り、冷却します。

 

と、かなり重要な仕事をしているんですよ。
でもエンジンオイルは人間の「血液」のように自分でキレイな状態に戻ることはできませんから、

しっかりと メンテナンス=「エンジンオイルの交換」

をしてあげる必要があるのです。

では次回、その大事なオイルの選び方のお話をさせていただきますね。

カレンダー

2018年 8
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031