サービス事例 / 2023年3月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは!前回の続きでーす!
今回はチューブレスバルブ交換&リム清掃!
タイヤ交換作業の中でも地味な作業ですが、エアー漏れを防ぐ大事な作業なんです。
まずはバルブ交換!おしりの部分を切っていきます。
おしりを切るとスポッと抜けるので、バルブ穴を清掃します。
続けて新品バルブの取り付け!
バルブインシュレーターという工具を使用して、テコの原理で差し込みます。
きちんと差し込まないと、斜めに入ったりして...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:大熊

ニッサン セレナ(C25型)入庫です!
今回はオイル交換で入庫したおクルマのご紹介です!
サムネイルにもある通り…
実は!オイル交換のみなら交換工賃は無料なんです!
以前からタイヤ館でおクルマのメンテナンスをされていた方ならもちろんご存じだとは思いますが、
工賃無料ってなんだかステキな響きじゃないですか??
少しでもお得にメンテナンスをしたい方は必見の記事なので、ぜひ最後までお読みください!
ここからは作業...

カテゴリ:メンテナンス オイル交換 

担当者:大熊

お待たせしました!作業紹介の続きです!!
まずはタイヤのビードを落としていきます。
この時に重要なのが、ホイールのディスク面の反対側から落とすこと!
こうすると、ディスク面にキズが入りにくいんです!
裏をすべて落としたら、表もしっかり落とします。
ビードを落としたらチェンジャーにチャッキング!
写真では見えませんが、四つのツメでホイールをしっかり固定しています。
ホイールにキズが入らないように、接触し...

担当者:大熊

今回はタイヤ交換時の作業内容をご紹介します!
まず最初にタイヤのエアーを抜きます!
ゴムバルブに装着されているバルブキャップを外し、内部のバルブコアを抜いていきます。
空気が抜けたら次はバランスウェイトのはがし!
乗用車用タイヤには「バランスをとる」という作業があります。
タイヤがより真円にゆがみなく回転するように、重さを均等にしていく作業です。
その際に張り付けるバランスウェイトを、タイヤ交換前に...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:大熊