サービス事例 / 2023年3月24日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ホンダ ライフ(JB6) バッテリー&ATF交換!

【ホンダ ライフ メンテナンス商品 オイル関連 > ATF交換】
2023年3月24日

ホンダ ライフ(JB6)入庫です!

今回はこちらのお車のバッテリー交換&ATF交換を実施しました!

 

 

まずはATFチェンジャーで現在の汚れ具合と量をチェック!

全自動でチェックしてくれる優れものチェンジャーです!

 

 

今回は汚れ具合がイエローゾーン(グリーン→良好 イエロー→定期交換時期 レッド→交換必須
だったので、ご相談して交換!

 

ATFレベルゲージを抜いて、そこに抜き取り用ホースを差します!

画像の赤丸の部分に差し込んで、オイルを抜きます。

 

 

今回は合計8L分の抜き替えでグリーンゾーンへ!

 

続いてバッテリーです!

今回お取り付けしたのは、
Enagywith ECOLONGSAVE 40B19R
充電制御車対応のバッテリーで、お取り扱いしている中でお求めになりやすいものになります!

 

 

小さいバッテリーなので、ひとりでサクッと交換!
念のためバックアップに繋いだ状態で交換しました!

 

 

最後に窓ガラスがオートで閉まるか、ナビ等の電装に異常はないかチェックして終了です!

 

メンテナンスでお困りの方、パックでまとめて楽にしたい方!
ぜひタイヤ館へご相談くださーい!

 

タイヤ館 板橋
住所:174-0044東京都板橋区相生町19-18
電話番号: 03-3931-7871
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:大熊

タイヤ館の標準作業をご紹介します!①

【タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年3月24日

今回はタイヤ交換時の作業内容をご紹介します!

 

 

まず最初にタイヤのエアーを抜きます!

ゴムバルブに装着されているバルブキャップを外し、内部のバルブコアを抜いていきます。

 

 

 

空気が抜けたら次はバランスウェイトのはがし!

乗用車用タイヤには「バランスをとる」という作業があります。
タイヤがより真円にゆがみなく回転するように、重さを均等にしていく作業です。
その際に張り付けるバランスウェイトを、タイヤ交換前に必ずはがします!

 

 

 

このようにすべてはがさないと、交換後のバランス測定でズレが生じてしまいます。
タイヤ交換をする上で、とても重要な作業のひとつなんです!

 

さて!今回はタイヤ交換前の下準備までご紹介いたしました!
明日はタイヤをホイールからはがして組み付けるところまでご紹介いたしまーす!
タイヤ交換以外もご紹介していく予定なので、よかったらご覧ください^^

 

カテゴリ:タイヤ 

担当者:大熊