サービス事例 / 2023年3月11日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ホンダ ライフ(JB6) バッテリー&ATF交換!

【ホンダ ライフ メンテナンス商品 オイル関連 > ATF交換】
2023年3月11日

ホンダ ライフ(JB6)入庫です!

今回はこちらのお車のバッテリー交換&ATF交換を実施しました!

 

 

まずはATFチェンジャーで現在の汚れ具合と量をチェック!

全自動でチェックしてくれる優れものチェンジャーです!

 

 

今回は汚れ具合がイエローゾーン(グリーン→良好 イエロー→定期交換時期 レッド→交換必須
だったので、ご相談して交換!

 

ATFオイルレベルゲージを抜いて、そこに抜き取り用ホースを差します!

画像の赤丸の部分に差し込んで、オイルを抜きます。

 

 

今回は合計8L分の抜き替えでグリーンゾーンへ!

 

続いてバッテリーです!

今回お取り付けしたのは、
Enagywith ECOLONGSAVE 40B19R
充電制御車対応のバッテリーで、お取り扱いしている中でお求めになりやすいものになります!

 

 

小さいバッテリーなので、ひとりでサクッと交換!
念のためバックアップに繋いだ状態で交換しました!

 

 

最後に窓ガラスがオートで閉まるか、ナビ等の電装に異常はないかチェックして終了です!

 

メンテナンスでお困りの方、パックでまとめて楽にしたい方!
ぜひタイヤ館へご相談くださーい!

 

タイヤ館 板橋
住所:174-0044東京都板橋区相生町19-18
電話番号: 03-3931-7871
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:メンテナンス オイル交換 

担当者:大熊

タイヤ館の標準作業をご紹介します!③

【タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年3月11日

こんにちは!前回の続きでーす!

今回はチューブレスバルブ交換&リム清掃!
タイヤ交換作業の中でも地味な作業ですが、エアー漏れを防ぐ大事な作業なんです。

 

 

まずはバルブ交換!おしりの部分を切っていきます。

 

 

おしりを切るとスポッと抜けるので、バルブ穴を清掃します。
続けて新品バルブの取り付け!

 

 

バルブインシュレーターという工具を使用して、テコの原理で差し込みます。
きちんと差し込まないと、斜めに入ったりしてエアー漏れの原因になります!

 

続けてリムの清掃です。
どうしてもタイヤビード部のカスがリムに付着してしまうので、
それをスチールウールでこすって落とします。

 

 

これはビフォーアフターでご覧ください!

 

 

赤丸部分の黒い線や細かいカスが見えますでしょうか?
磨き終わるとこんな感じです!

 

 

かなりキレイになりました!
こういった細かい作業の積み重ねで、タイヤ交換は成り立っています。

 

次回はいよいよタイヤ組み付け!!
お楽しみに~!!
タイヤ館 板橋
住所:174-0044東京都板橋区相生町19-18
電話番号: 03-3931-7871
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:タイヤ 

担当者:大熊