スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

昔のバッテリーと今のバッテリーは違う?!バッテリー無料点検実施中!

2021年7月27日

皆さん、こんにちは!
タイヤ館日進東郷、新人の今井です。

連日うだるような暑さが続いていましたが、今日は台風が近づいているためか風が涼しく感じます。
そんな中、本日もタイヤ館日進東郷は営業しております!

今日は超寒い日や超暑い日に突然寿命を迎えることのある、バッテリーについて紹介させていただきます!

まずはタイトルに書いてあるお話なのですが昔のバッテリーと今のバッテリーって変わっていて、昔は性能が徐々に低下していくため完全な寿命までにはバッテリーが上がっても猶予がありました。

一方で、最近のバッテリーは性能を高い状態で維持するように頑張って、寿命が近づくと突然バッテリーが上がったり性能が落ちます。そのためバッテリー上りはもうバッテリーの寿命間近ということなのです!


夏にはお出かけする人が多く渋滞することも多い…そして暑いからエアコンはガンガンに効かせる!!
車のバッテリーというのは、エンジンの回転数の高いときにオルタネーターから充電されやすい仕組みです。

ここまで言えばわかる人もいると思います…!そうです渋滞にはまった状態でエアコンをガンガン使用すると、寿命が近づいているバッテリーはバッテリー上りが発生します!!
お出かけ先でバッテリーが上がってしまった…猛暑日だったら…

灼熱地獄の完成です!!!!

そんな状況にさせないために、タイヤ館日進東郷ではお出かけ前の夏の安全点検を行っております!!
このような機械を使用することでバッテリーの寿命はまだまだ大丈夫かチェックすることができます。

他にもワイパーやオイルなど簡単に車の状態をチェックします!もちろん空気圧のチェックとワックスも全部やっちゃいます!!
備えあれば憂いなしといいます。お出かけ前に軽くチェックするのはいかがでしょう?

最近だとバッテリーの交換は、使い始めから2~3年に定期的に交換するといいそうです。この期間を過ぎると、メーカーが推奨している交換時期を過ぎてしまうので、バッテリーが上がりやすい状態だそうです。

電装品を装着することも多い人や専用のバッテリーもあるので、お客様の車に合わせたバッテリーが必要です!
バッテリーの状態等が大丈夫か気になる方は、タイヤ館日進東郷にご相談ください!

担当者:今井