スタッフ日記 / 2017年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

3/25に開花宣言が出された横浜。
4/6には満開との報道が出ました。
タイヤ館西横浜の裏にある久保町公園では、桜が見ごろをむかえています。
タイヤ交換、オイル交換など1時間前後の作業時間を通常いただいております。
その間、2Fのウェイティングスペースでお待ちの方、お出かけされる方、さまざまですが
作業をお待ちの間にお花見という選択もありかもしれません。
桜以外の花々もきれいに咲いていましたので、お散歩にも最...

カテゴリ:スタッフの日常 

担当者:松井

次の3つの内、どれが『麦茶』でしょう?
正解は・・・右
ちなみに、
左→『緑茶』、中央→『ウーロン茶』でした。
そんなのどうでもいいですよね・・・笑
タグ:横浜 西横浜 みなとみらい 西区 中区 南区 保土ヶ谷区 神奈川区 久保町
浜松町 藤棚 野毛 狩場 六ッ川 戸部 洪福寺 国道1号 1国 国1 お茶
緑茶 ウーロン茶 麦茶

カテゴリ:スタッフの日常 

担当者:橋本

雪になるかもしれない…という予報が出ていましたが・・・
雪になったのは山のほうだけのようで安心しました。
今日から4月!ということで、新規クーポン配信中です!!
☆バッテリー 10%OFF クーポン
バッテリー無料点検実施中!!
アイドリングストップ車がアイドリングストップしなくなってきたら要注意!
バッテリーの保障期間は長くても3~4年くらいです。
前回交換したのはいつですか?
☆アライメント工賃 15...

カテゴリ:タイヤ館西横浜からのお知らせ メンテナンス関連 作業関連 

担当者:松井

「オシャレは足元から」という言葉があるように、
靴はファッションの要です。
さらに私たちの歩行をサポートする重要な役目を担っています。
ただ、節約意識の高まりから
「足元までお金が回らない」という方も多いのではないでしょうか。
私の周りでも、今まではデザイン重視だったのに
「フィット感」や「使用感」を大切にする人が多くなりました。
安ければ何でもいいと思って、安易に購入してしまうと後になって後悔してし...

カテゴリ:スタッフの日常 

担当者:橋本

冬タイヤから、夏タイヤへ。履き替え時期になりました。
さあ、タイヤを積んで履き替えに!!
「もう、残り溝が少ないです」と、言われた事ありませんか?
当店では、車種別展示コーナーになっています。
例えば、軽自動車はこちら コンパクトカーは など・・
初めて、タイヤの購入の方でもわかりやすく展示しています。
何か疑問等ありましたら、お近くにスタッフがおりますのでご安心ください。
タグ:冬 夏 タイヤ 履き...

担当者:黒田

皆様、こんにちは!
春の時期、冬タイヤから夏タイヤへ履き替えるお客様がたくさんいらっしゃいます。
毎年実施される方はイメージつきやすいと思いますが、冬タイヤをお履きでない
お客様は想像がつきにくいのではないでしょうか?
お店に行ってから混雑しているとガックリしますよね…申し訳ございません。
そこで当店ホームページのTOP画面でおおよその混雑状況がわかるようになりました!
ぜひ!ご活用ください!
た...

ただいま、タイヤ館では「集中得市」を開催中!!
お花見やピクニックで、(活躍する?)使える
お得な3点プレゼント!を行なっていますが、残りわずかに
なってしまいました。今が、チャンスです。まだ、残っているうちに。
タグ:プレゼント 3点 お花見 ピクニック チャンス
西横 久保町 国道1号 西区 南区 保土ヶ谷区

カテゴリ:タイヤ館西横浜からのお知らせ 

お知らせで告知してあるように
「集中得市」が、始まります。
もちろん!プレゼントもあります。 タイヤ購入をお考えのあなた!
同じ買うなら、このチャンスにどうですか?
特に、今回は「お花見」に最適です。
4本・ご購入で 3点セットでプレゼント!(先着20名のみ)
お早めに!!!
タグ:先着 告知 集中 得市 プレゼント 購入
20名 4本 3点セット お早めに お花見
横浜 西区 保土ヶ谷区 久保町 みな...

カテゴリ:タイヤ館西横浜からのお知らせ 

担当者:黒田

今日は青函トンネル開通日だそうで・・・通ったことはないのですが…
青函連絡船の廃止日でもあるので、思い出がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
電車・船のお話からクルマのお話へ。
商用車タイヤをお探しの方、タイヤ館西横浜では商用車タイヤもお取り扱い中!!
おクルマの使い方に合わせてお選びください。
☆転がり抵抗・偏摩耗・サイド損傷を抑制するテクノロジー。
☆経済性と安全性を両立させました。
...

カテゴリ:タイヤ関連 

担当者:松井

あなたはエスカレーターと階段があったらどちらを選びますか?
私はラクしたいので、エスカレーターの方をついつい利用してしまいます。
でも、ふとした瞬間に階段の方を選んでダッシュしたくなるときがあるんですよね。
皆さんはそんな経験ありませんか?

カテゴリ:スタッフの日常 

担当者:橋本