スタッフ日記 / 2017年8月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

Hello,my friends.
先週話した英式バルブの変換を取り付けてみたぜ!
元々は下の写真の様な形だ。(写真はイメージです。)
取り付けたらこんな感じになったピョ~ン!(写真は実物です。)
これでエアーチェックが出来るって寸法よ!嬉しくて涙が出るね!
まあ、今日の所はこんな感じで・・・あばよっ!!!!(by柳沢慎吾)

タイヤ館ですけど
エンジンオイルの交換もやっています!!
本日エンジンオイル交換に
ご来店された方は
まだ2000㌔ちょっとしか走っていないけど
真っ黒だし
ターボ車だから
もう交換したいとの事でした~
一緒にフラッシング&エレメント交換も行いました!
抜いたオイル ↓
真っ黒(;゚Д゚)
今回のオイルは
スノコ・エコマックス!!化学合成油を投入しました!!
スタッフもイチオシのエンジンオイルです!!

担当者:小泉

今回はエスティマのアライメント調整を
ご依頼いただきました。
ありがとございました。

こんにちは!
本日は日産セレナのお客様、タイヤ交換と点検時に偏摩耗が見られましたので、アライメント測定、ズレが発生していましたので調整させて頂きました!
ありがとうございます!

担当者:中村

同じジムニーでも、カスタムによって個性がでてカッコイイですね~(^-^)

こんにちは!
なんと!英式バルブを米式バルブに変える変換コネクター(簡易エアゲージ付き)を発見しました。えっ?「何それ?」って。
それでは説明しましょう!自転車のエアーバルブ(空気を入れる所)なのですが・・・。
でも、その前にチョットだけ用語の説明を…。英式バルブ・・・ママチャリ等によく使われている形状。米式バルブ・・・自動車等に使われている形状。
私の折り畳み自転車は英式バルブです。こいつの欠点は...

昨日交換して頂いたタイヤです。
この角度から見ると
キレイに減っていそうですが
反対側は・・・
(;゚Д゚)
すごい片減りです!!
タイヤの取付角度がずれている可能性が高いですね~
この様な場合は
ぜひ、アライメント調整を!!
白黒にするともっと分かりやすいです~
溝が少しでも残っている場所は白く見えていますが
溝が無い場所はそうでない事がよくわかります。
当店ではタイヤの点検はモチロン、お車の安全点検を無料で...

担当者:小泉

こんにちは!
私、中村は8/2~8/3まで、アライメント研修に行ってまいりました!
勉強してきた事を忘れない内に小泉さんのジューク、作業車のムーブで練習させていただきました<(_ _)>
色んなエリアの方と一緒にとても楽しい研修させて頂きました!
皆様、有難う御座いました!

担当者:中村

今日の1コマ
同じ車種が入庫中です。
国産車はよくあるんですが、外車はめずらしかったので
カシャリ

暑い日が続きますが、9/1よりブリヂストンの
スタッドレスタイヤの値上げが発表されております。
その影響もあってか、早々とご成約いただいております<(_ _)>
スタッフ一同、心より感謝申し上げます。

担当者:宇田川