スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

メンテナンスは・・・其之一

2014年8月29日

車ではなく第一種原動機付自転車の話ですが・・・

先日、買い物に行くのに走っていると突然の失速!

あれ?あれ?

アクセル開度 0~70%未満 → 正常

アクセル開度 70%以上 → 失速

てな感じです。

症状から察するに・・・キャブの詰まり?

でもこの前掃除したし・・・

フィルターも2個つけたし・・・

とりあえず自走出来るので、だましだまし家まで帰りました。

キャブを開けてみると → 予想外にきれい!

とりあえず掃除して試乗 → 改善されず

ん~?じゃあプラグか?

プラグを外してみる → 予想外にきれい!

おかしいな~?

とりあえずプラグ掃除して試乗 → 症状が変わりました!

今度は 「アクセル開度 0~70%未満」 でも失速!

プラグをいじって症状が変わったのですから、原因はプラグでしょう!

プラグを新品に替えて試乗すると見事に治りました!!

よかったよかった。

第一種原動機付自転車とはいえ、機関停止すると途方に暮れますよね。

どうやって家に帰ろうか・・・

やっぱり日頃のメンテナンスは大切ですね!

もし、車のエンジンが道の真ん中で止まってかからなくなったら・・・

皆さん、メンテナンスはしっかりやりましょう。

ちなみに「ブリヂストンカーサポートカード」はバイクもロードサービスの対象になってます。

(K)