サービス事例 / 2018年8月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

レガシィのヘッドライトコーティングをしました。
ヘッドライトがくすんでいるとボディがいくらきれいでも
古い車のようになって見えますよね!
そこでおすすめなのがヘッドライトコーティングです。
黄ばみやくすみを取ってからコーティングすることで夜の運転も
しやすくなりますし、なによりも車がきれいに見えますよね!
この状態が
こうなりました!
おすすめですよ~!!!

担当者:永田

本日ミラココアのエアコンフィルターを交換しました。
交換前
ほこりがたまっていて、このままですと、目詰まりして風量が弱くなったり、いやなにおいの原因になります。
そこで・・・・
ボッシュさんのエアコンフィルター・アエリストエコに交換
ボッシュさんのエアコンフィルターは抗菌・脱臭・除塵の3つの効果があります。
今は暑くてエアコンを使用する時期ですので、これで快適にドライブすることができますね☆

担当者:井上

本日は、オイル&エレメント交換でご来店いただきました!
交換させていただく際、お車の下回りを見させていただくと・・・
タイヤを支える部品とマフラ-が錆びておりました!!
このまま放置すると、サビがどんどん進行していきます。
進行すると、マフラ-が壊れてしまったり、タイヤを支える部品に
トラブルが発生してしまう可能性が高くなります!
当店には、全体防錆コ-ティングというメンテナンスがございます☆
今回は...

担当者:森

本日、オイルとエレメント交換でご来店いただきました!
エアコンの匂いが気になられていると言う事で、
エアコンフィルタ-を見させていただいたところ・・・
ホコリや虫などで、目詰りしておりました。
フィルタ-にホコリや虫が詰まっていると不衛生ですよね?
目詰りすると、匂いやエアコンの効きが悪くなり、風量も弱くなってしまいます!!
当店には、BOSCHという有名なメーカ-のエアコンフィルタ-を
取り扱っておりま...

担当者:森

ノートeパワーにレカロシートを取付しました。
レカロのコンフォートモデル LX-Fです。
座面の形状がフラットで骨盤をしっかり留めるクッションの硬さになっていて
快適な座り心地を実現してくれますよ~!
オプションのアームレストも取り付けしました。
ポンプ式のエアランバーサポートが運転中の疲労を減らしてくれますし、
腰痛予防もしてくれるのでレカロシートはおすすめえすよ~!
RECARO LX-F
決まりましたね!

担当者:永田

エンジンオイルを選ぶにおいて大切なことが2つあります。
①オイルのランク
例えば同じ車種でもグレードの違いがあるように、オイルにも「ランク」があります。
1 100%化学合成油
2 部分合成油
3 鉱物油
1の100%化学合成油が性能が一番高く、2の部分合成油、3の鉱物油の順番になります。価格も価格に伴って1の100%化学合成油が一番高価で、3の鉱物油が一番安価です。
つまり100%化学合成油の方が、前回お伝えした「5...

担当者:國吉

ここ毎日とても暑い日が続きます。
車にとってもとても過酷な季節と言えます。
炎天下、搭乗者にはエアコンで涼しくしてくれながら、安心・安全に目的地まで連れていってくれる。
本当に車は頑張り屋さんです。
そんな頑張り屋の車にとって、エンジンオイルはとても重要です。
エンジンオイルってどんな役目をしているのでしょうか。一口にいうと、人間に例えると「血液」のようなものです。
エンジンオイルは、大きく分けて「5...

みなさんご自分の車にどんなバッテリーが入っているかご存知ですか?
実はバッテリーと一口に言っても、大きさが同じでも色々と種類があるんです。
例えば、単三電池を例にとってみます。
100円ショップでも購入できますが、寿命は意外に短かったりします。
国産メーカーの電池ですと、価格は高いですが持ちが良いですよね。
バッテリーも同じです。型が同じバッテリーでも、性能の差によって価格差があるのです。つまり価格差...

担当者:國吉

本日は、全体防錆コ-ティングでご来店いただきました!
お車を買われて、そんなに日数が経っていないということで、
前に提案させていただいておりました。
綺麗なうちにしていただく方が、より効果があり、
今の綺麗な状態を、さらに持続させることが出来ます☆
下回りを見たことが無いとおっしゃっていましたので、
一緒に見ていただきました☆
施工後はこんな感じです!!
新車のお客様など、お車を購入して日が浅いお客様な...

担当者:森

今のバッテリーは寿命が2~3年と言われています。これはあくまでも一般的な年数であり、使用状況によって左右されます。例えば
●私の車はオーディオや電装品にこだわっている→高出力のオーディオ、ETCやドラレコ、テレビモニター等はその分電気を使います。この電気はバッテリーからも供給されますのでバッテリーも大変(*_*;
●今年の夏はエアコン常に全開!→エアコンを動かすにも電気が必要。バッテリーからも電気を供給しても...

担当者:國吉

カレンダー

2018年 8
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031