記事一覧 < 1 2 … 33 34 35 … 60 61 > タイヤ館小平店 2024年上半期『アライメント』100景⑥ 今回で通算⑩回目となる、タイヤ館小平店恒例の人気企画??? 『アライメント』100景』シリーズの上半期がスタート(^_^)/ 2024年上半期⑥発目は・・・『ワゴン&軽自動車』特集に決定~!! では10台を御紹介!(^^)! やっ~と暖かくなってきました\(^o^)/ ①台目 レガシィツーリングワゴン ... 2024年3月18日 ポスト BMWの『純正ランフラットタイヤ』もお任せ~(^_^)/ BMWのほとんどの車両には、純正装着で『ランフラットタイヤ』が装着されています!! そもそもランフラットタイヤとは・・・ 空気圧がゼロの状態で、『速度80km/hで80kmの距離』まで走行が可能なタイヤです。 その為、パンクして空気圧がゼロになっても、スペアタイヤに交換する事も無く、タイヤ ... 2024年3月17日 ポスト マツダ ロードスター『車高調』交換(前編) 先日、ロードスターで車高調交換作業を実施しました~\(^o^)/ 交換するのは・・・ドイツの超名門『BILSTEIN』B14 BSS-KIT ショックアブソーバー&コイルスプリング&ヘルパースプリングの ③点セットになったネジ式車高調キットになっていますヨ(^_^)/ 今迄、使用してきた車高調と同じ物で交換する... 2024年3月16日 ポスト 本日の『100km点検』 タイヤ館では、タイヤ購入後に100km程度走行したら最後の点検を行っています!! これが通称『タイヤ100km点検』と言います(^_^)/ その点検内容は・・・ ◆空気圧点検(空気圧のバラツキを修正) ◆トルク点検(ナット・ボルトの緩み確認) ◆タイヤワックス塗布(キレイに清掃) 以上の3項目を実施... 2024年3月15日 ポスト アナタは『REGNO』派?or『Playz』派? タイヤ館小平店で、ミニバン専用タイヤは『REGNO GRVⅡ』&『Playz PX-RVⅡ』の 2モデルがメインになっていますが、タイヤの人気はそれぞれ分かれますね~(^。^)y-.。o○ 『REGNO』と『Playz』ではタイヤの性能が全く違いますが、タイヤの規格も一部に違いが あるんです!! 一部のタイヤサイズが『エ... 2024年3月12日 ポスト 本日の『100km点検』 タイヤ館では、タイヤ購入後に100km程度走行したら最後の点検を行っています!! これが通称『タイヤ100km点検』と言います(^_^)/ その点検内容は・・・ ◆空気圧点検(空気圧のバラツキを修正) ◆トルク点検(ナット・ボルトの緩み確認) ◆タイヤワックス塗布(キレイに清掃) 以上の3項目を実施... 2024年3月11日 ポスト 『低内圧走行』をした場合のタイヤ・・・ もし、パンクに気づかず、空気が漏れたまま低内圧走行をすると・・・ タイヤ側面に、こんな状態の外傷ができる場合があります・・・(◞‸◟) ロゴマークの上半分が完全に消えてしまい、この傷があるとパンク修理は不可能です(◞‸◟) タイヤの裏側もこのような傷が付いています・・・(◞‸◟) 低内圧引きずり... 2024年3月11日 ポスト 軽乗用車に大人気の『ECOPIA』シリーズ(^_^)/ 当店で、軽乗用車人気No.1のタイヤが『ECOPIA』シリーズです(^_^)/ その人気の理由は・・・ ①低燃費性能が良い ②雨の日の性能が進化 ②新車装着タイヤに多く採用 等々ですね!! ◆あまり乗らないし、走らないから・・・ ◆雨の日にスリップした経験がある・・・ ◆新車装着タイヤと同等性能が希望・... 2024年3月9日 ポスト スズキ エブリイ アライメント調整 中古車を購入したら、ハンドルセンターが左にズレているので、直したいとの依頼!! まず、空気圧点検を行い、『アライメント調整』をする事になりました(^。^)y-.。o○ 左側のボディに大きな擦り傷を発見!! ぶつけた衝撃でズレている可能性が大・・・(◞‸◟) フロントのトー角のみ調整可能です!! ... 2024年3月8日 ポスト 本日の『100km点検』 タイヤ館では、タイヤ購入後に100km程度走行したら最後の点検を行っています!! これが通称『タイヤ100km点検』と言います(^_^)/ その点検内容は・・・ ◆空気圧点検(空気圧のバラツキを修正) ◆トルク点検(ナット・ボルトの緩み確認) ◆タイヤワックス塗布(キレイに清掃) 以上の3項目を実施... 2024年3月7日 ポスト < 1 2 … 33 34 35 … 60 61 >