タイヤが『偏摩耗』を起こしていませんか~???
タイヤ館小平店では、こんな状態のタイヤが多く見られます・・・(◞‸◟)
『偏摩耗』を起こしているタイヤですが、共通している原因の多くは③つ
あるんです!! そう言えば・・・思い当たる節はありませんか~???
その共通している③つの原因とは・・・
①空気圧調整不足・・・(◞‸◟)
②アライメント不良・・・(◞‸◟)
③タイヤローテーション未実施・・・(◞‸◟)
そしてそれを防ぐ為の解決方法は・・・
①月に一度の空気圧点検&窒素ガス充填
②年に一度のアライメント測定&調整の実施
③走行5,000Km毎のタイヤローテーションの実施 等々が有効になっています(^_^)/
【事例①】片側偏摩耗が発生。2017年セリアルの為、かなり使用されていました。
【事例②】片側偏摩耗が発生。摩耗度合いが酷く、中構造のワイヤーが露出しています。
【事例③】両側偏摩耗が発生。前輪左右共に同じような摩耗をしています。
もし、走行中に異変を感じたら速やかに停止して確認をしてみましょう!!
自身で手に負えない場合は、ロードサービスに依頼する事を推奨します!!
タイヤ館 小平
住所:187-0031東京都小平市小川東町3-1-1
電話番号: 042-347-5674
相談予約
タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約
クルマの安全点検
タイヤの位置交換(タイヤローテーション)
タイヤ点検・タイヤ空気圧充填
窒素ガス充填
担当:谷口