危険な『パンク外面修理』の場合って???
タイヤ館小平店では、『パンク点検』依頼が多くありますが・・・
その中でも、『パンク外面修理』からの再発漏れというのが、結構多いんです((+_+))
そもそも『外面修理』とは・・・
刺さっている異物を抜いて、その部分にゴム状の詰め物をするといった修理方法です。
簡易修理なので作業時間も早く作業料金もリーズナブルになっている事が多いですね。
それに対して『内面修理』とは・・・
刺さっている異物の場所と角度を確認。(タイヤの端や鋭角に刺さっている場合は修理不可)
そしてホイールからタイヤを外してタイヤの中を確認し、中が問題無ければ修理が可能です。
作業工程も多い為、作業時間や作業料金も掛かります。しかし『安全第一』で行いますので、
再発漏れという事は、まずあり得ません。今後も安心して使用できると思います\(^o^)/
今回紹介する事例は、かなり危険だと思われた内容です!!
事例① タイヤの中を確認しないで修理を行った。(低内圧走行による引きずり現象が発生)
事例② タイヤの残溝が少ないのに修理を行った。(タイヤ偏摩耗を発生している)
事例③ 通常修理がNGの場所での修理を行った。(サイドウォール近辺の修理はNG)
パンク内面修理をするには、いくつかの条件があり
その条件を全てクリアしないと修理ができません!
詳しくは、スタッフまでご相談下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
タイヤ館 小平
住所:187-0031東京都小平市小川東町3-1-1
電話番号: 042-347-5674
相談予約
タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約
担当:谷口